みんなで知恵を出しあってつくったシナリオが、最高傑作になる♪ | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは。

週末、日曜日の夜、いかがお過ごしですか?


ボクはミーティングへ向かう途中・・・
三宮駅前のイルミネーションを見ながら
幻想的な雰囲気に少し酔ってました(笑)




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
      「たくさんの光の輝きは美しいデス♪」




さてさて・・・
ミーティングと言えば・・・
あらためて思うんですよね。


会社や組織、チームと言っても・・・
あくまでも、個人の集まりなんだよな。
ってね。



なにも・・・会社や組織、チームが・・・
意思決定をしているワケでもなく、
アイデアや知恵を出すワケでもなく、
すべて個人から始まる。



まぁ当たり前の話なんだけど・・・
ミーティングをやっていると、
それが実感できるんですよね♪

だから、楽しいしね♪



たとえば・・・
一人で考えることは、絶対的に限界がありますよね。


それが・・・
どんなに考え抜かれた、
素晴らしいシナリオであった・・・としてもね。



でも・・・
そのシナリオに対して、
みんなの知恵や行動、気づきを足していくと・・・・


そして・・・
みんなの理解や想いが深まっていくと・・・


そのシナリオはドンドン磨かれていく。
というか、ものすごい勢いで進化していく。



そう。まるで・・・
甲子園で優勝する高校野球のチームのように。


試合を重ねていくたびに、
チームが短期間でグングン成長して
強くなっていく姿と、よく似た感覚を覚えます。



そう思うとね・・・

最初からカンペキなシナリオなんて存在しないし、
試作品レベルでイイと思う。


というか・・・

方向性だけでもシッカリと示していればイイと思うな♪