今夜の「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK)。
「漁の神様、誉りの一本釣り」
いつも勉強になる番組ですが、
釣り好きなボクにとっては、
いつも以上にオモシロく感じました♪
登場されたのは、「大間のマグロ漁師 山崎 倉さん」。
マグロ釣りの神様と呼ばれている、山崎さんですが、
山崎さんのコトバで強く印象が残ったもの、2つ。
「釣るのではなく、マグロに選んでもらう。」
釣りをしているんだけど、釣るのではない。
じつに深いコトバだ、考え方だと伝わってきました。
それと・・・
「できることは、すべてやる。」
日々の技や道具の整備、改良、船の点検、
すべてをやって、あとは「天命を待つ」。
コレはできそう?できなさそう?
じゃなくて・・・
「いま、できることはなんだろう?」
と、できることをひたすらやる。
どんな調子が悪いときでも・・・
望む結果が出ないときでも・・・
「できることを考え、探して、ひたすらやる。」
どんなことでも、どんな仕事でも言えることだし、
見習うべきことですよね。
ボクも山崎さんから得た学びを実践していこう!
次週も楽しみデス♪
「会社も、人も、もっと輝ける」