なにがホントか?正しい情報の価値! | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

原発から海に流れ込んだ放射性セシウム137の総量は、

じつは東電の発表よりも6倍も多い!


と、「海洋研究開発機構」が発表しましたね。


昨年10月には、
「フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)」が

東電の発表よりも30倍も多い!

と発表をしていました。


う~ん。


なにがホントなんだろ?


なんとなく・・・


日本の発表より海外の研究所の方が、
信ぴょう性が高いように感じてしまう。。。



コンサルタント佐藤琢也のブログ



東日本大震災、原発、放射能に限らず・・・


情報操作が・・・

影響力の大きいTV、新聞などを使って
当たり前に行われていますよね。


コワい、コワい。。。


だって、あたかもホントのこと、
と信じさせるワケですから。


なにがホントか?分からないなんて・・・
それじゃあ、なんでもアリです。


国が自らの都合で平気で流すウソの情報によって
国民をコントロールしている世の中、


国もやってるんだから、いいだろ!

他社もやってるんだから、いいだろ!


そんな極端なことはないと思いますが
そんなノリや風潮は、秩序も正義もなくコワい。


そう思うと・・・


正しい情報を発信し続けることは
高い価値がありますよね。


自社の都合の良い情報、自分にとって都合の良い情報、


そういう偏った情報ではなく、

「正しい情報」をお客さまへお伝えする。


高い価値があり、大切なことです。