正しく伝えることはカンタンではない! | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

夜からスタッフミーティングがありました。
あらためて思いましたね。


「正しく伝えることはカンタンではない」って。


コンサルタント佐藤琢也のブログ


「分かってくれているだろうなぁ。」
と思ってても、実際は分かってくれていないことも多々ある。

お互いの認識にズレがあることもたくさんある。


しばらくたって
「えっ、なに言ってんの?」
みたいなことがね。


でも、相手は悪意があるわけではなく
もちろん一生懸命聞いてくれている。


だけど、正しくは伝わっていない。。。
だからこそ思います。


「正しく伝える努力をしないと、相手には伝わらない。」
ってね。


「正しく伝えるためには、どうしたら良いか?」
と、伝える方が真剣に考えないとね。


「マジメに聞いてなかったんだろ!」
と、相手のせいにしたり、責めるのはカンタン。
その方がラクだし。


ですけど、それでは進歩がありませんよね。


「ボクの伝え方が悪かったんだな。」
と、今日も反省しました。。。


次は、どうやって伝えようかな!?
知恵を絞って考えてみようっと。