休日たる週末イオンモール店に立ち寄って目にした
偶然のタイミングとして
「クリスチャン・リース・ラッセン作品特別展 極」
がお披露目されていた件。
丁度、キャンペーン期間且つ入場無料という
ワードに弱い自分は興味本位がままに受付へ手続き※を済ませて入場。
※ほんの簡単なアンケート。
一応述べておくと私は美術系(イラスト)専門学校所属だったのが導かれた要因。
只、高校就学旅行に連れられた絵画展当時、
正直今程、絵に🎨関心が無かったので大体そういう宇宙猫🐱?みたいな顔してた思い出が
覗いてみましたレポート※
※あっ因みにですが、入り口の広告以外撮影禁止と確認したので写真🖼無しの感想でお贈り致しマス
m(_ _)m
まず展示コーナー自体は元々、イベント又はスタッフの集合演説用なのもあってかそれなりの広さ(過去お化け屋敷👻にも使われるぐらいですが、流石に当時は行けませんでした‥)。
前述の、入り口で大写しされていた
「クリスチャン」作の絵画🖼が順に展示され、
いずれも海🌊×生物をメインに描かれ
光と陰影の加減、色遣い等それぞれが調和した風景は、まるで2つに分断した世界を描いてる様で、観ている内に引き込まれそうに‥
例えとして安直ですが、昔「スーパーマリオ64」にて各ステージ突入する際、直接絵画に飛び込んだ演出の如く、作者が創造せし世界に意識が飛びそうな‥
魅入られるというのは、こういうの事を言うのか!
‥と勝手に自覚するきっかけになったやも。
中でもお気に入りは月光に照らされた海面を泳ぐトラ🐯の絵(正式名称は忘れました)。
因みに、入り口に大写しされていた作者以外にも
ディズニーの絵も展示されてました件。
こちらはキャラクターメインにアップした物から
背景中心とした物まで多様にあり
ディズニーならではの可愛らしいキッズ感はありつつ筆使い🖌は、多分流行りのAIどころかデジタルで出せないアナログ流の厚塗り感が出ているなと実際に間近に見ると感じた印象。
特に、子供の頃はビデオ📼で何度も観た
「ファンタジア」の幻想的な雰囲気は静止画でも脳内に記憶が再現される程。
あと上述した背景絵では「100エーカーの森」も
お気に入りの一つ(著作権切れによりホラーと成り果てたとか)。
因みに単なる展示目的ではなく販売オーディションでもある買おうと思えば買えちゃいますよ奥様旦那様展。
まぁ、私みたいな庶民中の庶民には
到底手の届かない正に夢の如し💲
(ウン十万だもの)。
一応、「ウォルト・ディズニー&ミッキー」セットに関しては何故か10万あれば買えちゃう破格設定でした(比較的、買える物だけど)。
そんな、入る前と出た後では観る世界が変わった感では2000円弱払う劇場では味わえない感覚を実感したのが、個人的収穫どころ。
オマケ
帰りに立ち寄った中古屋で買っちゃった物。
U-NEXTにて「仮面ライダービルド」を改めて観た後衝動的に買っちゃったヨ。(ニンニン🥷コミック📖セット買いたかったけど、片方が色似てるハチ🐝だった件)。
絵画🖼は流石に買えないけど、コチラだと
喜んで散財しちゃうO宅な性ですよ、ハイ。