ビースト覚醒.ヴォイジャー.オプティマスプライマル | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

ビースト覚醒 ヴォイジャー
「オプティマスプライマル」




とは?

トランスフォーマービースト覚醒に登場する
マクシマルを率いるリーダーにして原典たる
「ビーストウォーズ」にてコンボイの愛称で知られる事でも有名な🦍。

海外名たるオプティマス・プライマルを冠し
実写化デビューを果たした我等ビースト指揮官の活躍は見逃せない(もうイボンコとは言わせない説)。


そんな、ビースト世代的には懐かしくも新規デザインとなって🦍ゴリラが帰ってきた。

ビーストモード


本家を知る者には昔懐かしのゴリラモード🦍。
実写世界線では有機物よりメカ要素強めながらリターンズ程の異形感は控えめ。


フェイスアップ

予告ではほぼビースト形態時の印象が強い🦍の造形を再現。目が青いのは昔のCGアニメ放映時に発売された玩具版を連想させます。





本品以前よりリリースされてるキングダム版を踏襲している事もあってか首の稼働は割りと自由に動かせます。



ゴリラの足部分。




背筋ピンと立たせればCGアニメでも披露直立ゴリラ。



可動範囲の自由度はビーストモード時点でも幅広く
ゴリラ🦍らしいドラミングポーズも可。



ロボットモードへ マクシマライズ!

主に下半身をクルッと回転させる変形パターンは昔のCGアニメ放映及びロボットマスター版と共通しつつ、胸部をパカッと開いてゴリラ🦍頭を1回転させてからのロボヘッドにチェンジしてエンブレム前面に飾る凝った仕様ながら難しすぎないバランスへの一言…

スゴイ


ロボットモード


手の平ながら、司令官らしい力強いマッシブ体型。




フェイスアップ

メタルス~リターンズを遡りすっかりゴリラ🦍顔と化する以前の無印ビースト時代の面影のあるプライム顔(当時はコンボイと呼ばれたのが懐い)。



ビースト程じゃないですが、頭部は横向きに稼働
(個体差かかなり堅かったですが…)。



付属ウエポン武器 サイバーブレード装備。



腕の上下穴に差し込めば、当時の玩具CMでも印象深いナギナタ状にも。

というより今回、射撃系の武器は内蔵されてないので接近戦だけだと若干寂しい仕様。



勿論、ゴリラ状態でも装備可。



大きさ比較。

同じヴォイジャー比較用として昔の実写三部作の対戦相手より引張りだして来ましたが若干小さめ。



バトルラップは持ってないので似た武器繋がりで代理




ゴリラ🦍プライマルをレビューしてるとどうしても
絡ませたくなるかつての本家ライバル。


声優無法地帯 予告編にて声のみの出演ですが
実写仕様のビーストメガトロンを拝みたい(^_^;)

おまけ


ゴリラ🦍といえば世代的にやりたくなる
某配管工との対決。














まとめ

主役ながら発売順がプライム同様、後々のタイミングとなったプライマルですが、ビースト・ロボット両方の形態の出来は良く変形機構もやや異なるながら複雑過ぎず稼働も良好と手軽に遊べる出来の一言でした。

只、別売りたるウエポンチェンジを買う前提か
射撃武器が内蔵されてない等、単体だけだと物足りなさもありますが

実写世界にビーストウォーズ参戦という事で劇中ビーストも商品化されつつある他マクシマル勢も揃えたくなりました(^_^;)

お気に入り度 ★★★★