令和5年生は8月目を迎え、更なる猛暑☀に晒され候
水分が常に必須な中、水のみに頼ると塩分が枯渇して脱水症状の原因に‥かといって甘いジュースにしたらしたらで血圧上昇ペットボトル🧴症候群が起きてしまう八方塞がり状態ですが
個人的には時に水🚰、時にジュース🧃といった2種を忍ばせておくバランスが良いかもしれません(理想はお茶🧉やも)。
さて、夏〓キャンプ⛺、海🏖等々エンジョイ予定がありそうですが増税が口癖と化しつつあるこのどうなってんだよ?ダツ567じゃなかったのか?令和よぉッと言いたくなる程に縮小する世帯も多くいらっしゃるかと思います(何の為の5類?HEY!)。
そんな、夏を涼しむ上記以外の方法といえばあるじゃないですかぁ?
例えるなら…
隠していた赤点用紙がある日、親にバレたら…
けしからん系の店で付いた💋マーク付きの衣服をカミさんの目👁に映ったら…
勇気を出して両足を着けた体重計の数字を見て…
誰もが心根に持つ人である心の弱さの象徴
恐怖 と2文字の感情があるじゃないですか! 血の気が一気に引かせるアレっすよ
コレは友達のともだちの‥またそのともだちから聞いた話のアレ
流行り神1・2・3パック
ディスガイアでお馴染み日本一ソフトが誇る
2005年にリリースされた都市伝説を題材とした
推理型アドベンチャーゲーム1~3のギュッとまとめた別名都市伝説三部作がまとめ読みできる作品。
作品としては警察官視点の刑事ドラマ調ですが
都市伝説ならではの怪談要素が入るサスペンス物で
合間導入される推理パートで「この事件は人事的かそれとも非現実的介入による物か?」
要は 科学的 オカルト的 いずれかの判断で
シナリオの展開が分岐していく ‥のが本作の流れ
要素的に海外ドラマ「Xファイル」に近く
アッチも普通に事件を追っていく中、常識ではあり得ない超常的現象に遭遇するコンセプトも共通しており作り手も「和製Xファイル」※と公言している。
※ 違いは UMA と 都市伝説 ぐらい
初プレイは高校時「2」のPSP版から入り後にDS版「1」をする程、シリーズのファンとなり後に「3」を買うも2を完全クリアするまで保管しておこう‥の矢先PSPバッテリー寿命+UMDディスク入れただけで分解する程に力尽き、Vitaにソフトデータ移すものの今度はそのVitaもバッテリー寿命で遊べず仕舞いだった大変歯切れの悪い思い出が😅
そんな半端に飢えた自分用に出たと過言ではない今回の三部作パックを励みにPSP時代のリベンジを果たしていきたいところ
因みにPS4及びps5版も出ている中、Switch版を選択したのは何処でも遊べる携帯機モードもあるからですが…
因みに、そろそろピクミン4も遊ばねばね
(シールド🛡今になって剥がした件)。