今年の真夏気温は 災害級 ‥と過去最大との事。
増税、ポリコレ、戦争 少子化 等、年々増加の一項を辿る社会的問題に加え、平成以前からずっと控えております 地球温暖化🔥🌍も毎年その記録を更新してる節もあり
もう来年以降、いつ太陽に地球が吸い寄せられてもおかしはない状況になってそう🌍≫☀‥というドラえもんにあったトラウマ展開を思い出したりしたヨ
そんな遊び過ぎた事による夏休みの宿題未消化問題あるある式に1.2週間辺り更新を怠ったのは、多忙の為でした。上記の気温⤴️状態の中、屋内メインでの仕事に勤しんでおりますが別にそこに至るまでの努力らしい努力はしてないのであります(たまたま先輩が辞めた空席欄にスカウトされただけであります)。
そんな、仮想空間内では休んでも現実的立場ではそうではない柄にも無い立場にいつの間になってしまった次なるシフト変更に不安を抱きつつ溜まりに溜まったらフラストレーションを発散しないと…自身を保てなくなっちゃうヨ(^_^;)
‥だけが言いたい、そんなアメーバの如くへばり付いた複数あるブログの一体の ボヤキ
さて、そんな中で貴重な2連休にて、
最近「ピクミン2」にハマっております。
今週発売予定の最新作「4」に備えまして
ニンテンドーダイレクト後に無印版共に配信された
「ピクミン2」は中学当時ならではのダークサイドに浸されていた部の悪い時期では相性の悪さも相まってか未クリアでした(無印版はクリアしたのに)。
そんな自由度の高さがウリであるピクミン2を
当時の記憶と比較すると、あの頃よりも別々で切り替えてプレイできるオリマー&ルーイの使い分けに重点を置き、分担作業で以下にして効率よく、無駄なく攻略できるのか まるでシミュレーションゲームに一転した気があるのは
基本時間に追われる仕事柄、以下にして現場で
時間内に作業を早く終わらせ、以下にして勤務時間が過ぎるまでにタイムカードを間に合わせて、出来るだけ早く自分時間を確保ないし出来るだけ早く帰れるか?
そんなサービス勤務回避を目指した姿勢故に
ピクミン2内では上記が反映され、急がず慌てず一休みひとやすみ一休さんスタイルの本作を否定するかの様に累計1ヶ月以内でメイン目的の借金返済した件。
GC版当時、出来なかった事なので、自分でも一番驚いてる自体になってます(^_^;)
厳密には前半パートで ここからの後半パートこそが醍醐味だったりしますが飽き足らずこの勢いのまま、チャレンジモードも網羅しましたヨ
取り敢えず、ピクミン4がいつ出ても言いように
腕を磨けども真エンドにはたどり着けてないので
ここからまた残りのお宝回収目指していきますヨ