ガチャ「タイプライター」
とは?
一言にタイプライターとは何ぞやの話となると
元来、鍵盤と呼ばれるキーを押して
紙に文字を打ち込む機器である
…がバイオハザード等のサバイバルホラー系
でセーブする時に使う必須アイテムの認知度が
高いがいずれにせよインクリボンは忘れずに
世代的に昔のバイオハザードでセーブする際に
お世話になったアレですが、たまたま出た色のせいかアチラはもっとクラシックな見た目だったので実在の物と比べシンプルにデフォルメされてる印象。
サイズはアーツ等の他フィギュアと絡められる
モノホンに近いサイズ差。
文字打ちに使用する元祖キーボードこと鍵盤。
よく見ると、アルファベット🔠文字順が記されてる等、シンプルながら細かい作り。
只、実際に文字打ちは出来ませんが
独特な打ち込み音等のギミックは入れてほしかったやも(^_^;)
一応再現トイなので
レシート位の小さくて薄い紙なら挟めます。
バイオ内でセーブ必須のインクリボンを
見つける度に、なるべく使わずに溜め込む
プレイを試みていた思い出が(^_^;)
ここよりオマケ
まとめ
バイオ関連目的で回しましたが
実物に寄せた見た目なのでここ最近の
ミニチュア系シリーズ同様、ガチャとしての
クオリティは高い印象でしたが
以前、触れたオーディオプレイヤーガチャみたいに鍵盤を押す際のガチャ音ギミックは
本物みたいに再現してもよかった気も
只、前述のバイオは勿論
仮面ライダーW等の探偵🕵️系のフィギュアとの
ジオラマ目的で絡める遊びも推奨で
いつの日か、探偵物語の工藤俊作も立体化される
であろうから絡みがいはありますが
基本余程のマニアでは無い限り
ラインナップは色以外同じなので
基本一種あれば十分やも
お気に入り度 ★★★