語 ニンテンドーダイレクト | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

今更ながら9月24日にて公開されました
ニンテンドーダイレクト最新vol

数々の期待の注目タイトルは勿論、大型アップデートに関するPV映像が公開。

出展された中でも注目作もいくつか
見受けられたので、気になる作品のアレコレについて色々と掘り下げながら語っていきたい…というネタが今回のお題。

題して





気になるニン天の丼ぶり具合は
如何に観る者を満腹にさせたか?

(因みに、上記の画は本筋と一切関係ありませんが
とりあえずのお飾りみたいな)


マリオパーティスーパースターズ



マリオファミリーによる人気ボードゲーム
マリパシリーズ最新作。

オンラインで世界🌍中のプレイヤーとの対戦が
可能となった事でも知られ、スタンプ機能により言葉の壁がないコミュニケーション機能の充実がで、世界中のスーパースターズと戦う…でもあって共に遊び合う素晴らしい作品となると期待。

今回、ヨッシーのトロピカルランド(無印)
テレサのホラーランド(マリパ2)ステージが新たに二つ紹介。

前回のPVで居なかったディジーが映ってる事から彼女のプレイアブル化は無事続投(ついでワルイージもいるので彼のファンもこれで安心)。

さてさて後は、ヘイホーはいるかな?



いた!



ミニゲームのエキストラとして…





マリオゴルフの様にDLCがあればそれにワンチャン掛ける

星のカービイディスカバリー



スターアライズから久しぶり(間のファイターズ除く)
星のカービイシリーズ最新作。

あらすじは
漂流したであろうカービィが目にしたのは
我々にとって既視感のある謎の島(惑星?)が舞台となる模様である意外のストーリーはまだ未定ながら今回の特徴は、

カービィが3D始めました …という事。

これまで横スクロール形式だったシリーズの型を変えて、カービィが3D空間を自由に動き回るというもの。

PVを拝見する限り、マリオ3Dワールドを連想する操作感のイメージになると思った方が推奨されますが、今回舞台となる場所が

デパートだったり、遊園地だったり誰もが
見覚えある文明的名残りを感じさせる奇妙な場所で、64版で考察が生まれる程のブルブルスターという惑星の外観やデパートらしき場所等、地球🌎に酷似したエリアを彷彿とさせますが

住民は居ないのか、遺跡の様に荒廃した建物に植物が融合した様な無機質×有機物の皮肉に組合わさった場所にいるのはビースト軍団というゴリラやワニ等の獰猛な動物達が今回の敵になるであろうは確か(ドロッチェとの関連は不明)。

文明的名残りがある時点では、wii版~前回のスターアライズまで間接的に存在が仄めかされる古代文明ハルカンドラが関わってくるのか気になる辺り(正体が我々人類のメタになる説)。

只、文明が滅び後には動物しかいなくなった
世界観でいえば、昔出た東京ジャングルを彷彿とさせます(^_^;)




とわいえ、デデデやメタナイトといった
お馴染みの面子に会えるのかどうかも注目したい

メトロイドドレッド


一度、開発中止と幻の作品となりかけた矢先
こうして現実に帰ってきたフュージョンのその後を描くメトロイドシリーズ最新作。

前回、フュージョンでいうSA-Xに該当する
E.m.m.i.eという攻撃が一切効かない謎のアンドロイドとの攻防がメインでしたが

今回、メインヴィランと思わしき謎の鳥人族が
サムスの前に立ちはだかっており、考察では
3DS「リターンズ」でもその存在が示唆されてるた辺りストーリーに大きく絡む存在なのは明らか

時系列ではフュージョン後なので
寄生体Xが登場する噂もありますが、流石に
因縁深いリドリーはもう無理か…(^_^;)

モンスターハンターRISEサンブレイク

和風テイストに置き換え新たなテコを入れた
Switch版モンハンの大型拡張版。

映像では、リオレウスに奇襲を掛ける
本作のメインモンスターらしき謎の龍が映っておりましたが、ビジュアルやサンブレイクの副題からゴアマガラを連想する部分から古龍種と思われる。

大型拡張版ということで、ワールドやRISEにて
見送りとなった過去モンスター等の詳細も気になる辺り。


その他

あつまれどうぶつの森

発売から二年目のシーズン2では
久しぶりとなる新規大型無料アップデートに関する情報

喫茶ハトの巣が帰ってくる件。



とわいってもあくまで告知なので、詳しい詳細は
10月のあつもりダイレクトで公開され、配信自体11月を予定されています。

正直、前回e3ダイレクト映像に出展されてなかったのがモヤモヤな点と、シーズン2にしては展開が消極的な印象が拭えなかったので、ここに来てのこの情報は嬉しい!

ボヤけていますが、風景から構造はとび森での
喫茶店を連想しつつ、今になって大型アプデにする位なので単なる喫茶店追加で終わらないだろうと見ても良いかもです。(^_^;)

andmoreと記載されてる辺り、その他にも
何らかの追加要素があるみたいですが個人的には任天堂身内のコラボキャラを出して欲しいところ
ですが、もうひとつ

amiboカード第5弾がこの告知とほぼ同時期に
発売決定されました。



amiboカードとしては、3DSのとびもり+以来
かなりご無沙汰になりますが

時期的にあつもりから追加の住民カードは
全員出ると見てよしで、一部カルト的人気を呼ぶちゃちゃまるもカード化されるだろうから

これで島ガチャで本命を引けず悔しい思いをした皆の無念が晴らされる事でしょう(問題は転売ヤーですが(^_^;))


スマブラSP

コチラも告知のみですが
10月5日火曜、深夜11時から放映予定の
スマブラ公式よりDLC第10弾こと

2ndシーズン最終となる追加ファイター発表予定


2ndシーズンといいましたが、3rd目はありませんスマブラSP追加ファイターはもう10月5日で
実質最後となると明現されてます。

もうこうして予想し合うワクワクドキドキが
最後と思うと寂しく感じますが、前回も述べましたが、ハードルは極端に下げておく事を推奨。
(よし!アレ?リーデッドになる説が浮かんだ)