クロッキー それから | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

こんばんわ、この記事を書いていた時

深夜10時代でしたが、途中寝落ちしてしまい

零時更新の予定が、早朝になってしまったので


厳密には、おはよう御座います。

(…とリアルタイムで見てくださる方々って

どのくらい?2.3人(^-^;?)


さて、ストレス社会と言われガチで今や

すっかりピークに達しがちな世の中ですが


対策に発散する手段も充実してきました

(趣味、応援、ネットサーフィン、ネットファイヤー等etc.)


私自身、実況liveアーカイブしかり

過去の名作動画の公式配信等を観るが主な日課でありますが偏り過ぎて貴重な休日が無駄にならない様、視点を変えますと


絵心向上シミュレーターとして

クロッキーという要は、簡単なラフ絵をササッと書いて描いてかきまくると飢えた獣の如く向上心が上がるとか(実体験上、眠気スッキリの効果も付くとか)


そんな以前に触れましたクロッキーを日々時間ある時、毎日続ける為にスマブラSPをプレイしております。


本作のやり込み要素たる、スピリッツ収集




従来でいうフィギュア収集に該当する

歴代ゲーム作品キャラの絵を集めるという物で

主にシンプルモードでは、各々が持つ能力を組み合わせるカスタマイズ要素が特徴ですが


本作が発売された2018年内にアドベンチャーを

既にクリア済みだったりするので、スピリッツボード以外する必要がなかったりする。



そんな久しぶりにスピリッツボード(その他条件付きを含め)集め現状計1496体の内、1447体が集まってます。


発売から数年が経った今になって

これ等を集める理由…それは






クロッキー用に決まっておろう!


スピリッツの絵柄それぞれに個性があり

千を越える種類は脱ラクガキLVにはうってつけの書き手応えがあると確信


各キャラのスピリッツを全て描き切れば

画力がとんでもない事になる説。





各時代を代表した先輩方の偉業を継承して
頂点に君臨せし魔王が居た様にスピリッツこと魂を取り込むとどうなるか、壮大な人体実験。





そんな、思い付きから始まり

最近まで描いてきたのが↑になります。


主にラフの簡単記号絵から簡単に描いて

紙一杯になってから下書き&ペン入れを一気に

ガーッと入れて書きまくる


スピード&デイティール の同時進行を意識


…という手法をしており、クロッキーという

別名「早書き一気に作業」で修行しながら絵心の

何たるかを勉強用素材としてスマブラSPの価値を再発見できたヨ(^-^;


オマケ


ニンテンドースイッチお絵描きソフトとなる「colors live」が9月16日¥3.495税込み

で配信される模様(タッチペン付きのパッケ版の発売は不明)。


初心者向けのレッスン要素もあるらしく

絵心教室やアカデミーシリーズの新作が

出ていない今、重宝したい一作。