ニンテンドーSwitch用に9月10日発売予定の
「おそすわけるメイドインワリオ」※
…の体験版がニンテンドーストアより
配信中とのことで、早速DLしましたよの件。
※たった五秒で終わる、それだけながら
シンプル且つインパクトが高いミニゲームならぬプチゲームを続々とクリアする新ジャンルを開拓したメイドインワリオシリーズ最新作。
昔、プチゲームを遊ぶ人のリアクション見てるだけで内容の濃さが解るCMに心打たれたGBAからずっと好きなメイドインワリオ体験版レポートです(^-^;
あらすじ
大ヒットしては規模が大きくなったり
時代の流れで小さくなったりと浮き沈みの激しいワリオカンパニーにて社長ワリオと愉快な社員達はゲーム新作を開発し完成した次の瞬間
完成を迎えた筈のゲーム機により
社内のメンバー達はアラ不思議、おチビな姿に
…からのぉマシンに吸い込まれて さぁ大変
以上が、彼等そのものを操作出来る様に
なった経緯。
プチゲームをプレイする体は
従来と同じながら今作、ワリオ含め製作陣キャラ達を操作して次々と出されるプチゲームのお題をクリアしていく仕様で、ワリオならスピンオフゲームお馴染み突進攻撃、モナならブーメラン等々途中から合流した仲間達の個性を反映したアクションで攻略していくというもの
同じプチゲームでも交代するキャラによっては
攻略のコツと難易度が変わり、オービュロンに関しては絶対失敗しない半ばチート性能物が含まれていたり(^-^;
無印たるGBA作以降、本体を回す「まわる」
画面にタッチする「さわる」、コントローラ🎮を色んな持ち方で遊ぶ「おどる」、プチゲームを作れる「俺」そして集大成たる3DS版等々
これまで様々な遊び方を提供してきた
メイドインワリオシリーズ。
今回どこでも遊べるSwitchの性能上、新たな遊び方を開拓する為には、積み重ねたシリーズの手前難題で本来なら原点回帰でシンプルになるが
ここで操作性を変えるのではなくゲームの産みの親である製作陣を操作する、只それだけながらも新しい遊び方を開拓している
…と同時に
自ら作り出した仮想空間内に閉じ込める事で
普段役割を押し付けられる彼等バーチャルキャラの気持ちを解らせてやろうという魂胆らしいという考察も
…昔、ゲームを題材とした日曜特撮物にもあった
同シチュエーションを思い出したり(^-^;
この様に体験版でプレイできる一部のプチゲームをゲームオーバーになるまでエンドレスでひたすらプレイする仕様は、以前の3DS版同様で
同時に、プレイアブルキャラもオービュロンまでの5名なので、以降9月発売の製品版出るまでの予習として…いや熱を忘れない様プレイするのが推奨やも(^-^;