5の付くコロとコロッケDVD | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

5月といえば、某大型連休ゴールデンウィーク略してGW。


例のアレ(皆まで言うことなかれ)ショックによる環境は、シルバーならぬブロンズウィークとでもいいましょうか?


とにもかくにも、環境によっては強制的に暇を持て余す連休も折り返しを迎えた5月に因んだお話。






小学舘より発売コロコロコミック

…の卒業生向け「コロコロアニキ」


何かと自粛が強制され行く中、本屋産業がピンチの時勢を反映してか、紙媒体として終了を迎えて

早二ヶ月程経過しようとします。


従来なら、あと一ヶ月程で書店に並びますが

書店でなく、Web公式「コロコロオンライン」の方へ引っ越しを完了しているので


決して休刊※した訳ではないのであしからず


※呼び方は休み、意味としては打ち止めの廃刊

でも呼び方はあくまで休刊=永眠。復活は極めて稀


そんな、コロコロオンラインでの形態変化を改めておさらいすると、毎月5が付く日に連載漫画が更新される仕組み(しかも無料!プライスレス)。


今後のコロコロアニキ人気作品は、コチラの方で展開されますが、現在過去エピソードを仕切り直しという形で再掲載されてるので


続きがある作品の新作エピソードは、単行本で読める過去分が全て更新し終えてから読めると思うので、果報は寝て待てというヤツです。


5の付く時期に、更新

…だからといって、5月の毎日更新するのは流石にありえないし、したら一気に漫画家と出版社が食えなくなる大惨事が起こるので、流石に慌てても良くはない、欲はない


そんな、コロコロ関連に因んで

つい先月、コロッケ!アニメ版DVD全話分が届いたよ!の件です。



半年程前、最初にネットショップで見つけた方は5.6万程し、取り敢えず貯金に集中してから数ヵ月程になって半額の2万程で売られていたのを目に

巡り合わせ的に衝動購入して
最近になってようやく視聴終えたヨ(^-^;

元がレンタル落ち方ながら、特に画面が止まったりするストレス要因なしで見れたのが運が良かった方。

リアルタイム世代では地域の関係で放映してなかったので、VHSビデオ~DVDになってからのグランシェフ王国編途中までで、多分受験シーズンと原作からかなり改変…ていうかほぼ別の話になったのに耐えられず観なくなった記憶が(^-^;

こうしてDVDシリーズを買ったのは
当時のアニメ版情報もとい、ようつべ期間限定配信で観て、既に受け入れていたという事もあってか割りと観れた方ね。

大まかな感想は、原作からアニメへ移行する際の全体アレンジことテコ入れに色々良し悪しがあり

原作初期では後の方向性が定まってなかった
あるキャラの性格描写が現在の物に近い形に変更されてたり、主人公との対決も原作を補完するとう意味での改変もある一方で

えっ?何でこのキャラの描写を変えちゃったん?と原作に思い入れがある程、気になるムラが…てか根本の所まで変えてる部分がしかも後の方まで結構出てくるので

あとレギュラーオリキャラの物語が全話通しても完結を迎えていない説等など

改めてTVシリーズ版を観て、色々発見があったのは事実であるので

なんだかんだ当時は好きな一方、苦手意識もあったアニメ版への思い入れからオレ段々好きになってきてるのやもね(嫌いになれない部分等(^-^;)

という事で、完全別物のアナザーストーリーと
捉えるのが正しい見方やも(それでも原作基準の改変は強引過ぎましたが…譲れない所は譲れないよ)