PS2 with HD互換 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ





MY BEST BUY
PS2 TO HDMI



…という名の機器から、始まります。


この機械を紹介する発端というのは、過去の名作PSソフトをプレイできる「PS3」「PSP」「PSvita」対応のゲームアーカイブスが7月をもって配信終了※のお知らせをきいた故

※PS3.PSPは7月2日、vitaは8月27日を持って
終了ですチン


そうなると、中古ショップ等の需要が上がるやもですが、10数年前のゲーム機でもHD仕様でも遊べるアイテムの紹介ネタです(知ってる人ならそりゃ知ってるよですが、令和の新世代になってくると増えてくるんですよこれが)

以前、発掘して壊れて、中古で買い直しました
PS2本体に合わせたついでに購入したのがコチラ


見た目、ごく普通のUSBメモリー機ながら
こうしてPS2本体を📺TV接続する事で、画質をHD仕様にしてくれるという物。




…多分、とっくにご存知な認知だと思いますが
要するに赤、白、黄が特徴のAV※ケーブル専用だったPS2本体をHDMI対応の互換機器。初期~薄型対応で以前SIRENをプレイする際に愛用しております。

※AVってそっちのAVじゃないからね

いったい、どれぐらい画質がどう変わるのか
機器を差し替えて比較した画。




左 AVケーブル 右 HDMI互換


メモリーカードデータ内に保存してる
闇人ことやみんちゅくんで比較すると、視力検査で薦められ、メガネ👓を始めてかけた時の鮮明世界的な差になり、もうひとつのゲーム画面※から比較



下AVケーブル、 上 HDMI機

※バンピートロットという絶命都市でお馴染み
アイレム製作ファンタジーロボアドベンチャー

リアルタイム当時は、意識してませんでしたが
PS3~PS4、スイッチ等、最近のHDMI対応に慣れてくると、以前の画像がボヤけて見える様になって集中できなくなったので、半信半疑で購入に至りましたが

今や、すっかり前の画質に戻せなくなりましたとさ(^-^;

そんな、セールスマン並みのキナクサさを感じる文面になりましたが、過去の名作が触れられなくなった際の選択肢(という手段)として、参考になればなと思っておりますm(__)m

ただ、収穫といえば
ゲームって本来、新しいも古いも関係なく
楽しいんならいいじゃん!

…と、未だ現役なPS2には、改めて世話に
なると実感した次第でありますよ


…あと個体差でしょうが、ウチのHDMI機に繋いだケーブルを使用後に引き抜く時、かなりの強さで固定される故か、抜いた端子の先端が曲がっておりました。

…も一つ、興味本意でブログデザインも試してみましたが、あと二つ程写真が貼れるという事なのでだめ押しで締めさせて頂きます


いつ買ったのか、覚えてないぐらいのソフト
「ハーレンファイト」というサスペンスアドベンチャー。

まだ序盤ですがps3の「ヘビーレイン」の先駆け

といえる感覚的に近いものを感じました。