「仮面ライダー色紙ART」
…とは?
ご存知、特撮の代名詞、仮面ライダーの勇姿を
色紙で描いた物。
販売形態は食玩扱いの小サイズながらバカには
出来ないクオリティがある。
眺めるも良し楽しみ方は買っていただいた
人の自由と愛に託される子供から大きい子供に
向けた手軽なアートです。
コロナが深刻化される以前、お菓子売り場で
装動が売ってなくてガッカリしてふとチラッと
見たのがキッカケで一枚だけ購入したのがいけなかった…(^-^;
ようつべの商品紹介でみたのもありますが
買ったらもう一枚買っておけばよかったかも
私が買った一枚の中身は「電王」を引きました。
電王といえば放映当時…響鬼以降、離れていた
平成ライダーを今一度観るモチベーションを復活させたライダーとして思い入れがあります。
…そもそものキッカケはクレヨンしんちゃんとのコラボアニメ「しん王」ですけどね(^^;
(噂ではプリキュアとコラボするとか)
本音を言いますと、エグゼイドムテキゲーマーが本命でしたが、初めて手に取るコチラの色紙についてほんと軽くレビューさせて頂きます(僭越ながらの意味ね)
本色紙には 劇画風verと黒彩画風ver
の二種があり今回引いたのは後者の方。
色紙自体、劇中の光沢感溢れるアーマー部の表現
黒彩と釘打つだけにバックの墨を走らせた様な
部分はライダー特有のアクション部分を静止画ながら力強く表現するエフェクトとしても機能し
また武器のエフェクト部とマスクのゴーグル部は光を当てると反射する仕様等、イラストながらもライダーの質感の表現としては良好で凝ってます
サイズは装動系フィギュアよりちょい大きめ
それでもお菓子コーナー用の割りには
画風のクオリティが高いので中々侮れないものとなっております。
取り敢えず色紙とおんなじポーズをさせてみる
(いざ、並べるとお約束的にやりたくなる)
まとめ
前述した様に、色紙の作画のクオリティは高く
手でつまめるサイズながらも比較的低価格なので仮面ライダーや特撮ファンは勿論、こういった色紙が好きならばお薦めしたい一品ですが
何分サイズ上、紛失やうっかり力が入って
破損の危険性もあるので作画は良くても繊細な出来といえます。
後ランダム仕様上、本命を当てるまでが勝負だったり(^-^;
お気に入り度 ★★★★★