計報 藤原啓治を偲んで | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

既に報じられてる通り
声優 藤原啓次さんが今年の4月12日に癌で
亡くなりました。

藤原さんといえばご存じクレヨンしんちゃんの
野原ひろし役で有名でその他アニメ及び吹き替え等多岐に渡って勤められた大御所中の大御所で
子供の頃からクレしんや様々な作品で忘れられない声に馴染みのあった私には計報を聞いた時、心底ショックでした…

クレヨンしんちゃんで野原ひろし役を2016年まで勤め8月8日時点から病気療養で声優活動を休止し森川智之さんに交代して藤原さんの声優活動再開以降も引き継ぐ形となり

藤原さんの声優としては最近リリースされた
「FFⅦ」リメイク版で赤髪のレノというキャラを演じられたのでこの作品が声優として最後に演じた役で遺作になるだろうと見ています。

前述したクレしんでの野原ひろしは勿論
その他アニメ作品やゲームに洋画吹き替え等
様々の役を演じられて

代表的な作品をいくつか今一度振り返り語らせて頂きますと

まず、トランスフォーマーのCGアニメーション作の「ビーストウォーズ」でダイノボットで
「ダーッ!」が口癖が特徴で未だに変形フィギュア見るとビデオ当時の台詞が脳内再生される程で後の「プライム」でメガトロン役として力強い暴君としての演技ぶりも好きだったので未だに日本未公開続編「ビーストハンターズ」で藤原版メガトロンの再演を心待ちにしていたファンとしても残念な気持ちです。

アニメ版鋼の錬金術師一期及び二期ではマース・ヒューズ中佐を演じ、娘を溺愛するパパさん的面と親しみを持てる上司な一方で物語の大きなターニングポイントを担う役所だったのと

ケロロ軍曹でナレーションを勤め
藤原さん独特のユーモア交えたトークはアニメオリジナルならではの改変がいい味を出して原作知らない層にも入り込み易い語り口でクレしんでも昔ひろし繋がりで藤岡弘探検隊パロディ回のナレーション語り口が好きで

CAPCOMの戦国BASARAシリーズより
松永久秀という魅力ある悪役も演じ
初参戦のPS2版時から野原ひろしのええお父ちゃんぶりを吹き飛ばす怪演が今でも忘れられない

龍が如くでは最初で最後の出演となった
「0」での西谷という後の真島の兄さんに大きく影響を与えた怪演ぶりは焼き付いており今でもとある場面での台詞を思い出し元気を貰ってます。

その他、ロックマンエグゼのファラオマン
大乱闘スマッシュブラザーズでミュウツーや
ガンダム00のアリーアルサーシェス等もありますが少年ジャンプで昔、連載していた漫画
「ピューと吹くジャガー」の主人公ジャガーとしてアニメ版、ドラマCD、PS2とGBAのゲーム版で担当され今ではマイナーの印象もありますが機会がようつべ辺りにもあるので確認してほしい作品です。

記憶にまだ新しいマーベルのアベンジャーズシリーズでアイアンマンことトニー・スターク役とバットマンではジョーカーの吹き替え等いずれも多岐に渡り長年演じられて来た

キャラクターの持つ元々の魅力を活かし
命を吹き込ませたといっても過言ではなく

ここ近年、声優の高齢化により去ってしまう
大御所の中で55歳といくらなんでも若すぎる年齢でこの世から去ってしまいもう聴くことが出来ないのは残念ですが馴染み支えられた者として言える一言は

心よりご冥福を祈りつつ決して忘れない様
これからの一生にも記憶に焼き付け残り続けます