暑い時々寒いような微妙な気温が続く中
勤めている仕事場から一本の電話📞がcallする
ひょっとして 仕事日の追加?
それとも会社倒産(; ゚ ロ゚?
かと一瞬身構えていたら どうやら
仕事のパンフレット製作に参加してほしいとの
依頼が入り 当然の様にイエスと答える
主な内容は 表紙に使うイラストだそうで
具体的なテーマは特に決まっておらず
とにかく断片的なワードが羅列されメインと関係あるのかどうか怪しいのも含まれ
これだけでどないせえちゅうの?( ̄▽ ̄;)
そんな心の言葉を外には出さず
とりあえず電話越しで伝えられた断片的記号の
表紙製作として
3DSのディズニーアートアカデミーで描いて
そのJPEG画像に変換したデータをSDカードに納め会議に提出するということに
(ポケモンアートアカデミーはロゴが強制的に入るので除外しました)
※仕事の都合上、ブログとはいえ表紙イラストを載せるのは躊躇われると思うので代理のイメージ
そんな馬鹿の手でも借りたい状況になってるんだなぁといつか機械に仕事を取られ好きな事しか出来なくなる時代になるとキングなコング絵師が言ってた言葉を思い出す中
父の日が近い関係として選んだ訳ではありませんが久しぶりに 「龍が如く6」をプレイ
小野ミチオコスで残りのサブストーリー探しに
街を彷徨いたり敵と戦って回りの器物を破壊したりと当時苦手だったドラゴンエンジン仕様にも
そろそろ慣れてきた感じ(^_^;)
一番やり残してることは やはり
シリーズお約束の最後の試練こと 亜門
台詞にボイスが入るのは恐らく6が最初で最後だと思う
タイミングがシビアな虎落としにすっかりコツを掴んだのか普通に攻略は出来ますが
一番厄介なのは爆弾💣ドローンと爆弾💣ルンバ
のどんだけ逃げても最終的に爆死しちゃうよ♥
戦法でどんだけ足掻いても負けちゃうの
正々堂々?何それみたいに手段を選ばない亜門にもはや世紀末のヘルメット兄さんを彷彿させマス
そういえば、リボルテック版も買ったので
いつかご紹介m(__)m
(前の無くしました)