ご無沙汰というか
最近ファミ通紹介に記事更新に片寄ってたせいかすっかりその他のテーマの記事がおろそかになったことに今ごろになって気付いた今日この頃(^_^;)
更新する機会がありませんでしたが
3DSソフトのディズニーアートアカデミーを
随分前に購入しました(^_^;)
そもそもアートアカデミーとは絵心教室の流れを組むスピンオフ的作品で主に実物に近いリアル寄りの絵心より漫画絵等デフォルメタッチのイラスト向けに特化されており
ポケモン版はダウンロードしたのをプレイしておりますがディズニー版は画材道具にレッスン数等出きることはポケアカより発展されより表現力が上がってるので
今回のテーマは
理想のマイタッチ風イラストを
どこまで描けるか を検証。
お題絵は以前の龍が如く極2表紙を飾った
ファミ通を見本に描いていきます
塗り始めた頃
下書き→ペン入れ→カラー塗りと一般的な
イラスト製作行程だったポケアカと異なり
ディズアカの基本的な塗り方は
色から先に塗る 色塗りの要領に近いので
今回はディズアカのやり方で全体のおおまかな
横顔の骨格を塗る
なんだか昔の洋ゲーのグラフィックみたいな(^_^;)
双龍が関西したら最後に神室町の背景を描いて
完成(背景がぼやけて見えるのは双龍の存在を強調させるためです。決して手を抜いたりだとかじゃありませんよ!こらそこ下手だとか言わない
本当にお願いしますって)
感想としては割りと本格的に描け個人的には
理想に近く描けて満足した方です(^_^;)
次回作もまた3DSかスマホアプリとして
絵心教室やアカデミーシリーズを続けて欲しい所