ファミ通 1501 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

千里の道も一歩から

こういう言葉があります。
何事も駆け足ではなく一歩ずつ前に進むという
意味だと辞書時点で書いてありましたことを
そのまんま引用してあります。

一歩…そう本来人生も一歩ずつなのだから
そうともいえない皆やたら死に急ぎたがる一歩を
踏む気がするのは何故でしょうか
ジャパニーズピープルホワイ?!(・◇・) ?

人生駆け足でしてもなんにぃも得しないっすよ
徳川家康も耐えて耐え忍んでようやく
天下を統一したように着実に歩めばいいじゃないか





そしたら後でUMA的なスクープを物に出来て
一役時の人になれるかもね



ファミ通も1500を過ぎてもあらたな一歩です。






表紙は モンハンワールド

PS4期待のモンハン初のオープンワールド作。
早くも第2のフィールドたる 荒地
従来での砂漠に該当するであろうの場所で
今回新モンスターの ジュラドトス(表紙の左)
と従来からはボルボロスの二匹が仲良く喧嘩中

ジュラドトスの鰻のような見た目から
フロンティアに登場しまヴォルガノスを連想させますがマグマに隠れたアレと違いコチラは
泥に隠れてジョーズのごとく襲いかかる
どちらかというとガレオスに近いながらもアレより厄介そうな強敵になりそうな(´-ω-`)

どっちかというと攻撃当て辛そう…

ボルボロスが表紙を飾るほど出世した印象ですが
ジュラドトスとはすんごく仲が悪いです
(といってもモンスター同士の生物関係基本こんな図式だよね)

そのほか気になる武器14種にシリーズお馴染みのオトモアイルーは健在です。

ところでリオレウス装備はps2の無印時代の
デザインに戻って私的にこっちの方がすきだったり


イチオシ

バイオハザード7ゴールドエディション





配信延期からしばらく経った not a hero と
新DLCにして本作の決着版となる。
End of ZOE を収録したバージョンアップ版が
12月に発売決定。(すでに7持ってる人なら別売DLCで安く買えます。勿論not a hero は無料)

草が生えるとききますが
私の場合はカビが生えてモールデッドに

一作目の主人公クリスが主役のnot a hero
ストーリーは7後で終盤ゆ駆け付けた後、今回の事件に深く関わってるとされるある人物(フェードアウトしたアイツ?一応ネタバレになるかもなのでアイツ呼ばわり)を確保するクリス率いる新アンブレラの特集部隊が向かう地下空間にはモールデッドの群れがいた。

7のゾンビポジのカビ人間のモールデッド
本編後であることを考えると大元が倒されたなら本来いないはずなのだが本編と体格や大色等●ン●ジラをより彷彿とさせる禍々しい造形で

しかもウジャウジャらしいのですが基本巻き込まれ型のイーサンと違い歴戦のプロのクリスなので
多彩な対bow装備に5からの必殺パンチも使えるらしいのでかなり壮快且つ過激なバイオが楽しめそうで後はプレイヤーの腕よ♥

ところでPVのクリスの台詞やモールデッドの存在から本編からフェードアウトしたアイツはミスリードでウェスカー的な真の黒幕を匂わせる描写がありあくまで推測ですがその人物は本編で既に登場しているある人じゃないかと予想しております。


更にクリス編より後を描く end of zoe
コチラはイーサンに助言を与え唯一の協力者だったゾイのその後を描くいわばラストエピソード

ドラクエでいうとこの花嫁選択よりも
後味の究極の二択。

どちらを選ぼうと報われることのなかったゾイが
あれからどうなったのかが描かれるのですが
やはり片方の選択が正史となるのかな?


コチラだけシーズンパス対象外の 
有料コンテンツとなっており税込1500円もする位だから単なるエピローグでは終わらなさそうで
真のラスボス戦も期待しても良さそうな


ところで今感想をまとめてる本作に
どうしても言いたいメッセージにも関連する内容になる事だけは間違いなさそうな…




おまけ↑ ひじきです。最近のバイオやってるとひじきがむしょうに食べたくなります。


ああ12月が楽しみぃというかその前に
ベイカー家の一員 トロフィーが早く欲しい
(;´∀`)




デッドライジング4





人間対1000体を越えるゾンビとの戦いを描く
ゾンビパラダイス四作目が全DLCを詰め込みPS4
に登場。

2以降xboxone限定となり手を出すに出すことが
出来なかった現実と教育よくない有害だのとかいうゆとり社会に憤りを感じ

待望としていたps4に登場ということに喜び
だったせっかくシリーズps4に出し直してたんだから絶対出すと信じてたよ!

そういえばシリーズ初の吹き替えやってたので
非常に注目しているんですが

3は?

そういえばゆいいつ3がつくられてない気がします、



真・三國無双8






三國無双最新作にしてオープンワールドの続報
お約束の新武将とシリーズ人気キャラが複数
続行参戦。


オープンワールド系の箱庭といえば
釣り🎣という概念が真田丸にもありましたね。

思えばエンパイアーズの6…もしくは7にも
なにもしないときに起こる平和(…という名の暇)イベントにもありましたな


毎回同じこと述べますが今回エンパと
戦国無双真田丸を二つに割って足したようにも
感じます。

他の武将にもフォーカスを当てつつも
メインの真田幸村に視点を当てた真田丸

本作は全武将に視点を当てているらしいので
ps4の性能の限界をどこまで突破できるかに注目

しつこい様で敢えて述べるなら
エディット武将と釣りや泳ぐのと相性から個人的に好きな猛穫や南蛮勢の武将も登場してほしいです。




.hack//G.U.last recode






架空オンライン三部作+アルファ新エピソードが
まとめと遊べるお得なコレクション。

今回賛否両論を巻き起こしたという
パロディモードが収録されるらしく。

本来シリアスな台詞をわざとふざけた台詞に
変えてる昔の読者のハガキ投稿を思い出させます

ダメ太郎…




そういえばおったね↑




ソニックフォース





ソニック最新作で最もスケールがデカイ戦い!
…といっても好きなチャオ育成要素がなくなった以降全く触れていない(ただしシャドウ・ザ・ヘッジホッグはプレイ…未完だけど)

ただアバター要素に期待なので久しぶりにプレイ
する気満々の本作は前回にも触れていた

メタルソニック、シャドウ、カオス等
歴代敵キャラによるスーサイドスクワット展開

OVAで初めてみてから一番好きな
メタルソニックの再登場等今回のメインといった印象の続報(うんカオスやシャドウにも視点当ててあげて(;´∀`))





トラヴィス・ストライクス・アゲイン
ノーモアヒーローズ



Wiiに初登場し斬新で過激且つカオスな世界観に
カルト的人気を博したノーモアヒーローズが
久しぶりに任天堂ハードのスイッチに還ってくる

因みにノーモアヒーローズとは
ダメなオタク、トラヴィスがひょんなことから
全米殺し屋ランキングの参加殺し屋をこ…
やっちまったところから戦いに巻き込まれるというもの


Ps3の日本語吹き替え版で初めて触れ
ライトセーバーを意識した蛍光灯型のビームカタナをブンブンと振り回す戦闘アクションは
鬼武者とはちがったバッサリ爽快感や

実質ボスキャラである殺し屋達は
大人版ロックマンというべき個性豊かで
退場しちゃうのが勿体ないくらい

シリーズとしては移植版を除き三作目の本作。
今回は話題のVRをテーマにしたバーチャルマシンの世界が舞台になるらしいです。

早速新ボス殺し屋たるむさい感じながら
逆に狂気を感じる バッドマン(一文字間違うと
危ないネーミングですな)

娘の仇としてトラヴィスに襲いかかる
バッドマンのデザインや武器から娘が誰かは
シリーズ触れた派ならピンとくるかも

因みに開発者のそこに痺れるぅあこがれるぅっ
なディレクターの須田剛一氏はインタビューで
トラヴィスをスマブラ次回作に出していきたいとのことで

いまやスネーク(金の奴隷と化した企業による都合上出演件が取り下げられたね)やソニックにロックマンなどゲストキャラが当たり前になった気がしますがトラヴィスのクレイジーな個性なら
実現は遠くなさそう…そんときはクラウドあたりと対決してほしいね



バイオハザードリベレーションズコレクション


バイオハザードリベレーションズの1と2を
セットにしてスイッチに登場。

セットで出るのは噂で知ってましたが
リベレーションズといえば3DSでどこでも
遊べる携帯バイオとして驚かされレイドモードをこれでもかとハマり実質携帯バイオとして返ってきたリベレーションズ。

ところで1、2セットならレイドモードで
両方のキャラでまとめて使用出来ないか気になります。


気が早いですが3の情報も待ってます。




メトロイドサムスリターンズ

ゲームボーイで発売されたメトロイドⅡが
3DSにリメイクされて登場。

昔懐かしの横スクロールタイプです。
メトロイドという吸血生物は見慣れるとクラゲにみえてくる不思議

最初グロい!と印象から今やぶつ森にも出るんだからすっかりマスコット



ほら Amiboにメトロイド登場するほど
因みにこちらのメトロイドamiboとてもプニプニするらしいです。