ファミ通1485 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

あれ?なんだかとてもダルいなぁ

そんなことを言いたくなる5月病の時期も
気付けば折り返しにまで来ました。

そんなダルダルな時期に石を投げ込むかの如くまたまた日本海に例の北の国から不法投棄です

そんな不法投棄ももはやどう対応すべきか
対応したらしたらでヒートアップしそうだし 無視したらしたらでヒートアップしそうな

そんな例を反面教師としてマナーを守ろう!

ゴミはゴミ箱にね






ファミ通の表紙は国民的?!格闘の王道

「ウルトラストリートファイターⅡ
ザ・ファイナルチャレンジャー」

カプコンが誇る 格闘の名作中の名作
「ストリートファイターⅡ」に様々な要素を
足した最終進化版がスイッチに登場だ!


表紙を飾るは新参戦

殺意の波動リュウ

洗脳されたケン

そしてコラボしたことのある鉄拳最新作7に
単独コラボ予定の 豪鬼 三名が参戦。


やってまいりました!
SFC版ストリートファイター
幼稚園の頃にハマって人生で

殴る痛み 殴られる痛みについて学習する
きっかけとなったぼくらの思い出のストⅡ

とはいえSFC版しか知らず後のバージョンアップ版については全くプレイしたことのない自分

今回表紙 なので大特集で
特に気になったのは二人協力プレイ用に
「バディファイト」なる新モードが追加。

二人で対戦ではなく協力して敵を倒す

要は二対一で敵をボコボコにリンチする

格闘家としての云々とかが問われかねないが
逆にそれはそれで興味を惹かれ本編で苦戦した
ベガ様をフルボッコにするとか楽しそうな(^_^;

因みに劇場版ストⅡのオマージュとして
篠原涼子の挿入歌「恋しさとせつなさと心強さ」をMay‘nがカバーするギミックがあるそう
(オリジナルは無理でしたか…(^_^;)


個人的にキャラの色変え遊びは画像みる限り
いっそオリキャラ作りたい派な自分でも楽しそうな要素で新キャラ三人をもっと人外っぽい色にしたりベガ様とかダルシムをもっと人外のラスボスっぽい色に変えれる徒思うだけで熱が上がりそう(*_*)

イチオシ ゲーム

「Heyピクミン」



僕達ピクミン~貴方だけに付いていく~

今日も 運ぶ~ ふえる~ そして

食べられる~♬

そんな一度聞いたら耳から離れないCMソングで有名なピクミン一作目から早十数年

最新作が横スクロールになって3DSに帰ってきます(>_<)

主人公は無印時代の主人公 キャプテンオリマーとなり仕事の帰り事故で謎の惑星に墜落し
たまたま出会ったピクミンの協力を借りて船を修理し脱出する

一作目の展開を踏襲しているので基本
リブートと捉えた方がいい感じです。

横スクロールとチビロボ同様にジャンルが変更しましたがピクミンに関しては携帯機で出して欲しいと思ってたので横スクロールとの相性がいいかきになるところ

因みに同時発売予定のamiboも出るらしいので
先に出てるスマブラ版のオリマーも持ってた方が良いかも。






「スナックワールド」



レベルファイブが送る
コンビニ等の現実の要素を色々合わせた
不思議なファンタジーの続報。

これまでの情報からずっと主役だと思ってた
チャップ君一行ではなくプレイヤーのアバターであるとのサプライズ(チャップ君はサブキャラらしいです。)をきいたらそりゃあ欲しくなるに決まってんじゃん!と当初の割と冷めた印象に熱が入り一気に期待する手のひら返しな自分。

同じ社で「ファンタジーライフ」等のアバター作りと内容が好きだったので同じ系統の要素ががでないかと思ったらまさか本当に出るとは…


主役=アバター以外にはゲーム進行のクエストとamiboや妖怪メダルに似た連動グッズ
ジャラの種類の情報等。

前回一種のみでしたが今回の種類のラインナップをみているとドラクエやモンハン等を彷彿させる武器コレクターアイテムだけでなくジオラマアイテムとしても集めたくなる。

ところで世界観とキャラのサイズ感といい
どちらかというと ねんどろいど との相性が良さそうな感じがします^_^;

その他

バイオハザードリベレーションズアンベールドエディション

バイオハザードリベレーションズ の一作目が
PS4とXboxoneの二機に登場。

う~んリメイクの移植版で
リベレーションズ2をPS4でハマったので前作も出しておかないとという判断かしら?

ただリベレーションズを3DSの携帯機にだした時の
感動が大きいのでスイッチでも出すべきではな気も^_^;