どうも!

 

コピーライターの中田です。

 

 

 

今回は、

 

 

「接種理論」

 

 

というスキルをお伝えしていきます。

 

 

 

接種理論は、読者を自分の思い通りに

誘導する事ができるスキルです。

 

 

誘導と言うと、何かブラックな感じがしますが、

そんな言葉を使いたいぐらいかなり強力です。

 

 

力づくでガツガツした印象を感じさせることなく

さらっと読者の心を動かしてしまうのです。

 

 

「接種理論」と聞くと、

「予防接種」を連想してしまうと思いますが、

実は、名前の由来はココから来ています。

 

 

 

ちなみにインフルエンザの予防接種はもう受けましたか?

 

私の会社では要望接種を受ける前に、

インフルエンザが流行ってしまいました・・・

 

私は無事ですが。汗

 

まだであればお早めに!

 

 

 

話を脱線させてしまいました。汗

 

 

 

このインフルエンザの予防接種のように、

弱いウイルスを身体に入れ、

免疫を付けさせるところが似ている為、

そのように名付けられています。

 

 

 

接種理論のスキルは、

以下の3つの流れで使って書いていきます。

 

 

1.切迫した強い攻撃が来ると注意を促す

 

2.弱い攻撃を仕掛ける

 

3.強い守りを促す

 

 

こう言われてもイメージが湧かないと思うので、

一つ例を挙げますね。

 

 

私が、本業の接客時によく使うトークの一部です。

 

 

住宅ローンに付随する「団体信用生命保険の特約」を

付けるか付けないかを選んでもらう場面です。

 

私たちは、生命保険の代理店もやっているので,

銀行での特約ではなく、一般の生命保険加入に

誘導したいという目的があります。

 

その前提で読んでみてください。

 

 

 

私  : 住宅ローンの団体信用生命保険は無料なんですが、

     特約を付けると金利が0.3%も上がっちゃうんですよ!

 

顧客 : そうなんですか。(※ここではどっち付かずな方が多い)

 

私  : 任意なんで付けて頂いても良いですが、金利+0.3%でも

     35年間で考えると○百万円という費用負担になります。

     また、ファイナンシャルプランナーによると補償内容も

     それほど充実していないようです。 

     一般的な生命保険で見直せば、同じの補償内容を割安で

     カバーできるので、9割型のお客様はそのようにされます。

 

顧客 : え〜、そうなんだ〜。(明らかに嫌そうな感じになります。笑)

 

私  : ○○さんはどうされますか?

 

顧客 : じゃあ、一般の生命保険でカバーする方向で!

 

 

 

なんとなく、イメージできますか?

 

 

解説すると、

 

が、①切迫した強い攻撃が来ると注意を促す

 

が、②弱い攻撃を仕掛ける

 

が、③強い守りを促す

 

と、なります。

 

 

実際にこのトークを使うと、9割くらいの確率で

お客さんを誘導する事ができています。

 

 

 

しかも、この文章では、

他の記事で紹介したスキルも使っています。

 

 

どの部分だと思いますか?

 

 

まだの方はこちらもチェックして、

確認してみてください!

 

 

「信憑性」→http://ameblo.jp/valprobro/entry-12227006748.html

 

「バンドワゴン効果」→http://ameblo.jp/valprobro/entry-12227302216.html

 

 

 

先程、3つの流れを紹介しましたが、

言葉が少し難しいと思うので、

わかりやすく言い換えてみました。

 

 

1.切迫した強い攻撃が来ると注意を促す

  → 不利益を大まかに提示する

 

2.弱い攻撃を仕掛ける

  → 不利益を自分事でイメージさせる

 

3.強い守りを促す

  → どう思うか、どうしたいか問いかける。

 

 

これが「接種理論」の型になります。

 

この流れで書けば、簡単に「接種理論」使う事ができます。

 

 

 

 

ただ、これは接種理論以外にも言える事ですが、

あまり型にはまりすぎても良くないです。

 

 

なぜなら、型を意識するあまり感情が乗らず

読者に気持ちが伝わらないブログになってしまうからです。

 

 

心に響きにくくなってしまうんですね。

 

 

型通り書くのは基本なので、慣れるまでは良いです。

 

 

でもどうせ書くなら、読者に伝わる

ブログを書きたいですよね?

 

 

型は型として認識しておきながら、

 

「自分の文章を読んだ読者は、何を考えるのだろうか?」

 

と予想する事も大事です。

 

 

この訓練が、相手の気持ちを理解し

心をつかむ文章を書く事につながります。

 

 

早速あなたのブログにもこの

「接種理論」を取り入れてみてください!

 

 

 

今日はこの辺で。

 

それではまた!

 

 

(参考文献:「現代広告の心理技術101」)

 

 

================================

【お知らせ】

 

当ブログを読んで頂き、ありがとうございます!

もし、記事を読んでいて何か感じる事がありましたら、
お気軽にご意見やご感想をお聞かせ下さい!^^

一言でも頂ければ、中田は小躍りして喜びます。笑

そして、できる限り私のほうからも

ご返信させて頂きたいと思っています。

連絡方法は、

 

「アメブロのコメント・メッセージ」

 

からお願い致します。


それでは今後ともよろしくお願い致します!^^


コピーライター 
中田裕二

=================================