ヤリイカ釣行 | ティップランエギング考察

ティップランエギング考察

バレーヒルのソルト開発部門です。
ティップランエギング、ソルトルアーフィッシングに
関する色々な事を書いていきます。

 

5日は敦賀の一美丸さんに乗船

 

 

ヤリイカも終盤に入り、各船宿の釣果情報を確認しても日ごとのムラが大きくなってきてますね

 

当日のポイントも80m程、 上潮が少し速い時もありましたが終始、底はほとんど動いていない感じでした

 

イカの活性は.....テクニカルでしたが何とか2桁確保

 

新メタルスッテの確認、 発売予定の おもりん音鳴り♪ の確認、新ロッドの確認等....テストは釣れている時にできるのが理想なのですが、こればかりは行かないと分からないのですからね

 

時々、オモリグも織り交ぜましたが少しシルエットがハッキリするカラーが良かったかな? 

 

 

 

 

 

 

 

集魚灯に魅せられて大きなイワシ(20cm以上)が船の周りをまわっていて船長からサビキ、持たれている方は狙ってもらっても良いですよ とアナウンスが入ったものの......残念ながら持ってない

持たれている方は何匹が釣られてましたが合わないサビキの時は全く見向きされないんですよね   

 

サビキはサビキで凄く奥が深いのです

 

狙おうかなぁ~とお考えの方はどのタイプのサビキが良いか釣行前、船宿さんに確認した方が無難だと思います