こんばんは![]()
なんやかんやと連休が終わりました。
皆さん何か楽しいことありましたでしょうか![]()
私は遊んだり・仕事したり・休息したりと、それなりに楽しい連休でした。
23日のお休み最後の日には、久しぶりに凛(マリノア)と響(コーギー)を連れてお出かけしてきました。
っと言っても車で10分ほどの場所にある「狭山池」へのお散歩ですけどね![]()
2頭を車に乗せるのも久しぶりのような気がします。
ここは池の周囲2.85キロが遊歩道となっていて、ウォーキングやジョギングをされている方などが多いです。
9歳の凛はお散歩ペースがかなりゆっくりとなり、お気楽に「ややお散歩を楽しんでる」ようでした。
若い頃から「ただ歩く」のが好きでは無かった凛。
彼女は「作業」(ボール遊びとか引っ張りっこなど)が好きで、目的無く歩く楽しみがさほど無いんです
その反対に響は、「ただのお散歩でも楽しい」と思える楽チンなワンコ![]()
歩くだけでは「つまらん・・・。」と主張する凛のために、広場の隅っこでボール遊びもしてきました。
またお散歩しに来ような![]()
それでは生徒犬の日記へ![]()
まずは「ちい」(チワワ)![]()
お散歩に出た時に、出会った犬や子どもに吠えかかる事が問題だったのですが、今回は前回と違って、ちゃんと考えてる「ちい」の姿が見えました。
「ちい」が吠えてかかる「境界線」が、前回より格段と良い方向へと変わっていました。
問題行動が解決すると楽チンなのは人間だけでは無いのです。
犬も神経ピリピリさせずに楽チンに平和な毎日が送れるのです。
訓練後に飼い主さんご夫婦とお話してたのですが、「ちい」を買う時に店員さんに「チワワは散歩がいらないので、お世話が楽です。お家の中での運動で運動量は足りますから。私が飼ってるチワワがそうですから。」のような会話をされたそうです。
思わず目がテンになりました。
これがおよそ1年半前の会話だとは思えない・・・・。私にとっては信じられない話でした。
「未だに、こんなことを言う店があるのか
」と感じました。
お散歩は「運動だけ」に出るのではない。
心身共に健康な毎日を送るために行う行為だと思う。
外の空気を吸い、人間社会に慣れる。
犬と出会い、犬社会に慣れる。
大きかろうが小さかろうが「犬は犬である」。
犬種・大きさによって確かに「運動量」は違うが、お散歩が必要ない犬なんて居ない。
初めて犬を飼う人にとって、ペットショップの店員さんに教わることは「教科書にかかれてる事」のように鵜呑みされるでしょう。
「商売」も大事だけと、きちんとした情報を伝えて欲しい。
ショップから巣立っていった子たちが、楽しい一生を送れるように![]()
お次はラブ(ラブラドール)![]()
お気楽にお散歩を楽しみ、今日は暑かったので水浴びもしちゃいました

ラブはきっとまだ今シーズン最後の水浴びにはならないんだろうな~。
お次はハッチ(フレンチブル)![]()
かなり簡単に激しく興奮しちゃうハッチでしたが、2度目となる今日のトレーニング時には成長してるハッチの姿が見えて、とっても嬉しかったです![]()
「目指せ
普通の犬
」になれるように、日々飼い主さんが頑張って下さってるおかげで、ハッチはほんま急成長している。
ハッチの飼い主さんも「教える側」のお仕事をされており、「厳しさ」と「優しさ」を上手に使い分けされている。
もしハッチの飼い主さんが「叱ることなんで出来なぁ~い」なんてヤワな方だと、ここまでの成長は無かったと確信できる。
頭をいっぱい使ってトレーニングしてたハッチは、終了後しばらくしたらお昼寝に突入したようです。
今日は気温も高かったし、体温調節が苦手なフレンチブルには、お疲れ要因がいっぱい![]()
また来週は、どんなハッチを見ることが出来るのか楽しみです![]()
![]()
ただいま
新入生大募集中
です。
問題行動・コイヌからの育て方・基本的な服従訓練など、お気軽にお問い合わせ下さい。
メールお待ちしております。







