ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ) -14ページ目

あの登場人物たちのもうひとつの側面!?

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。




今週、3/11の木曜日には「ダウンロードミッション」「スペシャルキャラクター」「スペシャル戦車ステッカー」などさまざまなコンテンツが配信・公開されます。



本日はそのうち、パスワードで入手できるスペシャルキャラクターの三人についてご紹介しましょう!

なんと、あのメインキャラクターたちの「もうひとつの側面」が実体化した、エクストラ・キャラクターなのです!

もちろん、専用のボイスとポテンシャルがあるんですよ!



■寝起きコゼット
ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

もともと、ユニークな寝グセ?が特徴のコゼットですが、そのドジさに拍車がかかったというか、すさまじい寝グセがついたスペシャルキャラクターになっています。

兵科は、対戦車兵。支援兵で後方支援が主だったコゼットが、前線におどりでる時がきた!?



■裸眼ゼリ
ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

ゼリの眼鏡がありません。目がっ!目がっ!とか言ったり、眼鏡をとってみたら目が(3_3)←こんな感じになるかと思いきや、ちゃんとクールで目元涼やかなゼリさんでした。


しかし遠くが見えず銃では戦いづらい?のか、兵科は技甲兵になっています。

裸眼で地雷を解除できるのか……ちょっと不安ですけどね!



■エリちゃん
ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

髪型がアップになったエイリアス。兵科は支援兵になっています。

物語の意味合い的には、エイリアスにはある意味向いている兵科かもしれません。また、エイリアスを楽奏兵などにして、楽器をプップク吹かせてみるのも楽しいかもしれませんね!




これらのキャラクターがまとめて使えるようになるパスワードを、3月11日に公式HP上にて発表いたします。もちろん無料ですし、ネットに接続する必要もありません。ぜひお気軽にパスワードをゲットしてくださいね!




そして、これはパスワードキャラクターではないのですが、あのガッセナール三兄弟にもアナザーバージョンがあるのをご存知でしたか?


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)


これらの三兄弟は、エンディングを観た後に増えるミッションに登場する、スペシャルキャラクターなのです。クリア後のお楽しみミッションとしての、カーテンコール的な出演だと思ってください。


もしエンディングは観たけれどもまだこの三人に会ったことがない、というかたはぜひ、ミッションにチャレンジしてみてくださいね!



それでは3月11日(木)のパスワード公開を、お楽しみに!




メッセージ・ご意見ありがとうございます!

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。



「発売記念学園祭」の入賞作品を先週、発表させていただきました。皆様の熱いメッセージやキャラクター愛をたくさんお寄せいただきました。本当にたくさんのご応募、ありがとうございました!


本日は皆さまから寄せられたメッセージや意見の中から、代表的なものについて振り返ってみたいと思います。



■クラスメイトのイベントやエピソードが楽しかった


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

キャラクター人気投票でも1位をマガリ、2位をリコリスと、クラスメイトキャラがワンツーフィニッシュを決めたように、「戦ヴァル2」ではクラスメイトたちを皆さんが気に入っていただけたようで、メッセージでもこの点に触れられたものが多かったです。


前作も第7小隊のキャラクターや、敵であるセルベリアの人気は非常に高いものがありましたが、あまり物語として深く掘り下げることはできませんでした。

今回の「戦ヴァル2」では、同じ部隊の隊員たちであるクラスメイトの物語を掘り下げることがひとつのテーマでもありましたので、この点が評価されたことはとてもうれしく思います。



■カスタマイズ、成長の自由度が高く、楽しい

ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

「戦ヴァル2」では、兵科が前作の3倍以上になる35種類ものバリエーションに増え、プレイヤーが自分の好みにあった部隊を作るということがより幅広いものになりました。


新しい兵科である「技甲兵」といった兵科についても、おおむね好意的な評価をいただきました。接近戦という概念にチャレンジしてみたのですが、BLiTZの戦術の幅も広がったのではないかと思います。


ただ、「●●兵が強すぎる」「▲▲兵が使えない」という意見もやはりありました。このあたりは、われわれも改めて参考にしていきたいと思っている部分です。



■戦闘がスピーディになった・テンポがよい
ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

携帯機ということもあり、なるべく操作をシンプルにすることをチームは心がけていました。また、戦闘中に本来は「●●しますか? はい/いいえ」と問い返すような箇所も、なるべくウインドウ表示を省略し、テンポアップを心がけました。これには、今回から通信プレイに対応したので、「はい/いいえ」表示中に他プレイヤーへの迎撃の流れ弾をくらって死ぬ……など、プレイヤーの不利益が発生する可能性もあることから、ウインドウ表示をなくした……という意図もあります。操作が終わっているのに、いつの間にか撃たれて死んでいた……というのではストレスがかかりますからね。




■武器、単位集めが楽しい

■単位の習得のバランスに疑問

ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

単位や武器などのコレクト・やりこみ要素については「楽しい」という意見と「目当てとなる単位がなかなか取れない」というバランスに対する意見が多く見られました。

バランスについてのご意見は、われわれも謙虚に受け止めて今後の参考にしていきたいと思っています。いろいろな改善方法が考えられると思いますので、もしご意見がありましたらお寄せください。


今後とも、ユーザーの皆さまのご意見には広く耳を傾けていきたいと思っています。公式サイトやこのブログにもご意見やご感想を広くお寄せいただければと思います。



また、ご購入いただいたお客様には、ぜひインターネットアンケートにお答えいただければと思います。購入されたパッケージに、案内のガイドが同封されております。皆さまが感じた意見や感想をより詳しく受け取ることができますので、お手数ですがご回答いただければ非常にうれしいです。開発チームは、アンケートのご意見ひとつひとつに目を通しています。


良かったところは伸ばす。悪かったところは改善していく。


当たり前ですが、これがゲームをより面白くしていく一番正しい方法だと思っています。

インターネットアンケートは発売から3ヶ月、2010年4月21日まで受け付けております。よろしくお願いいたします!





発売記念学園祭 入賞作品発表!

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。



大変お待たせいたしました!

「発売記念学園祭り」にご応募いただいた、「なんでもメッセージ部門」および「ベストキャラクター人気投票」部門で「熱いほとばしりを送ってくれた!」という30作品を発表いたします!

豪華賞品は果たして誰の手に!?



■特賞(5名様)


ヴァルログ! 情報指令塔  (ウメーハ総指令官 さま)

ヴァルログ!の雰囲気を再現?した雰囲気のサイトです。熱いメッセージだけでなく、陣中日誌風の読み物など、楽しい記事がもりだくさん!ありがとうございます(シュンター)

※ぎゃーーっ!リンク先を間違ってました! 修正しました。ぺこぺこ。(シュンター)



鋼鉄少女趣味  (keh さま)

ヴァルキュリアの記事がたくさん、そして味のあるたくさんのイラストが楽しいです。アレクシスも人気投票でランクインしてよかったですね!(シンディ)


ヴァルキュリア2010  (ゆま さま)

冬のオリンピックを題材にした、楽しいイラストです。エイリアスのモーグル?がヴァルキュリア人らしい身軽さ!(シュンター)



「悲しい今」を打ち抜く力  (ZON さま)

なんでもメッセージ、ベストキャラクター、両部門に熱いメッセージをいただきました。ヴァルキュリアの記事もたくさんで、読みごたえがあるサイトですねー(シンディ)



たそがれ領域  (田口 さま)

以前からたくさん、pixivにヴァルキュリアのイラストを投稿してくださっていた田口さまのサイトです。ヴァルキュリアのハイクオリティなイラストがたくさん! そしてなんと、田口さんにはその後『電撃マ王』さまにて4コマ漫画も描いていただくことに! ご縁を感じます(シュンター)



以上の5名には、「発売記念学園祭版 スペシャルパッケージ」と「直筆イラスト入りポストカード」をプレゼントいたします!
ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

これがスペシャルパッケージ!

5名の皆さま、おめでとうございます!




■入賞(25名様)


こちらも特賞サイトに負けず、力作ぞろい! ぜひ皆さまもご覧になってください!



JAFの趣味なページ  (hornetjaf さま)


畳の目を数える  (スギゾー さま)


キャラ・メカデザイナーを目指して・・・(現在ミジンコ   (hktyさま)


ゲームが大好きだけど飽きがちな女子のブログ  (あずき さま)


徒然   (うめ さま)



エヴァンデルのブログ  (エヴァンデル さま)


てんどろごごいち、ゲームと一緒。  (かずなぎ さま)


ガリア革命軍宣伝中隊   (ガリア革命軍スポークスマン さま)


篭城上等生活  (ギュンター将軍 さま)


毎日を楽しむこと   (ゲーム好きな暇人 さま)



たまに更新したりするかもしれないブログ   (ジャム さま)


気ままに、気ままに。   (すずめ さま)


「ゆきかぜ」航海日誌   (スフィルナ さま)


フォルツァ一家の大航海日記   (フォルツァ一家の中の人 さま)


ヴァルヴァル2ブログ   (ぽぽ さま)



ゼリ(pixiv)   (むーむー さま)

ラークリートの備忘録   (ユキバラ さま)


戦ヴァルブログ   (ルケ さま)

白金aschenputtel   (飴川 さま)


一基ぶろぐ   (一基 さま)

RED+TANK+GIRL   (桃之助 さま)

入江の本の1頁   (入江 さま)

個人的傾向   (風が吹く さま)

竜創~リュウソウ~   (竜名 さま)


以上25名の皆さまには、直筆イラスト入りポストカードに、シュンターとシンディのメッセージを入れてお送りします!
ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
だ●ご三兄弟ならぬ、だんご三馬鹿!

残念ながら選にもれた皆さまも、サイトは全部読ませていただきました!
たくさんの熱いメッセージと想い、本当にありがとうございます。全員に賞を差し上げたいぐらいですが、またこのような企画があった際にはぜひご応募いただきたいと思います!

「戦場のヴァルキュリア」シリーズは、本当にファンの皆さまにささえられてシリーズが続いていると思います。今後もいろいろなご意見に耳を傾けつつ、よりよい「ヴァルキュリア」をお届けしていけたらと考えています!


たくさんのご応募、あらためて本当にありがとうございました!