またまた緊急速報


トップガン マーヴェリック」と「ミッション・インポシブル デッドレコニング」より良かった?



セブンパークアリオ柏で見てきました。


TOHOシネマズ


TCX
TOHO CINEMAS EXTRA LARGE SCREEN



Dolby Atmos
ドルビーアトモス



1946
敗戦直後の復興に励んでいる日本は、また命を脅かす試練を受ける。




ゴジラ−1.0


 



戦後の何も無い絶体絶命の状況で、最悪最凶のゴジラの脅威に日本人はいかに立ち向かうのか❗



ゴジラ映画の最高峰だと思う今作は、圧倒的な恐怖をもたらす素晴らしいエンタメ映画であった。


お気に入りの山崎貴監督は



三丁目の夕日」+「永遠の0

を上回る(?)エンターテイメント作品に仕上げている。



とにかく大迫力と恐怖



映画館で鑑賞するのは、MUST(必須)である。


大抵の映画では途中で「あとどのぐらいかな?」とかつい考えてしまうが、この作品はあっという間に終了して、2時間の上映時間では物足りなかった。(いい意味で)


しかも、単なる怪獣映画ではなく人間関係も描かれていてヒューマンドラマとしても見応えがあった。


ただし、「三丁目の夕日」シリーズと「永遠の0」が好きすぎるため、強烈な印象を残した俳優陣のイメージを払拭するのに苦労をした。(出来なかった)

茶川竜之介?


吉岡秀隆(本人)
浜辺美波(薬師丸ひろ子)
佐々木蔵之介(堤真一)

神木隆之介(岡田准一)
橋爪功(本人、一瞬だけ?未確認)

山田裕貴(本多忠勝?🤣)


彼らのイメージが〜頭に!?




見終えた今は、ゴジラがわが町に襲来して、この目で実際にホンモノを見たい気持ちでいっぱいである。



ただし、残念ながら、実際にゴジラが襲ってくる可能性は限りなく「−1.0」(マイナス・ワン)なので…

この作品に興味がある人は、絶対に映画館でご覧ください🎦❗
 




もう一度見たい❗




映画の時はいつものセブンパークアリオ柏のフードコートでお食事

リンガーハット」と「ケンタッキー・フライド・チキン


KFC

おトクな感謝セットA




長崎ちゃんぽん(麺2倍)

映画の半券で餃子3個無料👍👍👍

相変わらず洗面器のような器です



そして妻はちゃっかりお土産に「ミスタードーナツ」(ミスド)を買ってました。
(写真なし)



セブンパークアリオ柏に新しくできていた
Francfranc(フランフラン)に妻はお立ち寄り…



また妻が好きそうな厄介なのができました😱😱😱


理解できん❗🤣






最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

🙏🙏🙏