4月27日、世界生命の日、哲学者ソクラテス、悪妻の日、国会図書館開館記念日、駅伝の誕生 | トライアスロンとアフィリエイターへ目指せ!

トライアスロンとアフィリエイターへ目指せ!

トライアスロンは出来るだけトレーニングを積んでタイム更新へ!
アフィリイエイターはマニュアルを購入して学びながら実践をじっくりとかけて先ず月収5万へ頑張る事。
小さな質問や疑問があったら、コメントへ遠慮なく書いてください。
出来る限り返事いたします。

世界生命の日
1991(平成3)年4月25日〜27日の期間、東京にて「国際生命尊重会議」が開かれ、最終日となる4月27日に「胎児の人権宣言」が採択されたことを受けて記念日に制定。
「人間は受精の瞬間から自然死にいたるまで、生来の尊厳と固有の価値を有する」
ことが定義され、
「胎児は受精の時から、科学的、医学的、または医学外的実験や利用に供されない権利を有する」
ことなどが同宣言に盛り込まれています。

 

 

 

 

哲学の日
ギリシアの哲学者ソクラテスが時の権力者から死刑宣告を受け、紀元前399年4月27日に毒をあおって亡くなったことを追悼して制定。
対話的問答を通じて相手にその無の知を自覚させようとするも受け入れられず、告発され死刑判決となった。
「悪法も法」という考えを貫き死刑に屈するが、ソクラテスの遺した思想や見解は後世に大きな影響を与えた。

 

 

悪妻の日
ソクラテスの妻クサンティッペは、悪妻で有名だったことから、4月27日は「悪妻の日」としても記念日のひとつに制定されています。

 

 

国会図書館開館記念日
1897(明治30)年4月27日、現在の国会図書館の元となった「帝国図書館官制」が公布されたことを受けて記念日に制定。
この公布に伴い、「東京図書館」が「帝国図書館」と改称され、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなり、1947(昭和22)年12月4日に「国立図書館」と改称されました。
ちなみに、帝国図書館は上野公園の丘にあることから、”上野図書館”の愛称で親しまれ、多くの文豪や学者が足を運んでいたそう。

 

 

駅伝の誕生
1917(大正6)年4月27日、京都・三条大橋〜東京・上野不忍池までの約516kmを3日間かけて走る「東海道五十三次駅伝競争」が行われた。
これが記録上日本で最初に行われた駅伝とされています。
レースは、関東軍と関西軍に分かれた昼夜兼行で、当時はマラソンよりもリレーといった感覚の方が近く、そこまで長くない距離を多くの人で繋いでいく方式だったそう。

もう一つの箱根駅伝 もう一つの箱根駅伝
1,512円
Amazon

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう