初めて気が付いた!
日赤にはナースきゃんでぃがいる!!

すんげぇー!!!
とまぁ
今日は朝から日赤です
病院です
蹴り姫の発疹が退っ引きならなくなり
近所の小児科では安心出来ぬと
こちらまで連れてくることにしました
受診開始より前に予約機に診察券を
滑り込ませる事に成功して
診察までは1時間待ちで辿り着けました
血液検査の結果が1時間以上かかるとのことで
授乳してお散歩しながら寝かし付け
無事に寝付いてる間に血液検査の結果がでました
蕁麻疹の原因はなかなか掴めないらしいのですが
食物から予防接種から溶連菌など流行感冒から
席をたって回診に行きたがってる先生を
押し留めての質問攻め
白血球の数値が高いとどのような問題があるのですか?
お医者さんにしたらば解りきったことでも
オイラにゃさっぱりなんだもん
白血球の数値が以上に高いよね?
採血の時に泣いたかな?
ん~そう。まぁそれにしても高いからちょっと、ね
?????
ちょっとナンナンスカ!?
そのお茶を濁し作戦めっちゃ怖いんですけど
食い下がって聞くと
まぁ白血球の数値が高いと
今後発熱する可能性があるとのこでした
なんだそっか
発熱 そりゃ嫌だけどさ
もっと重篤な病気を示唆されてんのかと
ヒヤヒヤでしたよ(T_T)
とりあえず
蹴り姫はアレルギー性の蕁麻疹である
可能性が高いです
という血液検査の結果が出ました
それでも
アレルギー性と分かれば
症状が重くなって呼吸が苦しくなったり
発疹の範囲や重度が拡がったり上がったり
しないとも限らないので要観察!
食物アレルギーの検査結果はまた来週
お薬飲んで経過を観察する事になりました
蹴り姫の痛々しい顔は?
もちろん!載せませんよ!!!
乙女の沽券に関わりますからね♪
寝ていると赤味が落ち着くので
薬がどの程度効いているのか
まだ分かりませんが
ルドルフのように赤い鼻で
一所懸命にプヒープヒー呼吸してくれてます
ので
一安心♡
蕁麻疹は症状が落ちついたり悪化したり
定期的に繰り返すらしいです
午前中に落ち着いて夜悪化~のように
なので長い目でしっかり様子を見ていきましょ
蹴り姫さん早く掻い掻いが収まるといいね
やはり総合病院だと検査も色々できるし
結果も早く聞けるので対策も立てやすいです
街の超忙しいお医者様よりは
流れ作業にされない気がしますし
面倒臭さそうにでもこちらが食い下がれば
質問には分かりやすく答えてくれます
9時前に病院入って
13時に病院出ましたけど(笑)
出来るだけの事はできた気がして
親としてはホッです
天晴くんはこれが週1エンドレスだったなぁ
蹴り姫も少しかかりそうだけど
一緒に頑張ろうね!