おはこ | あきなみのブログ

あきなみのブログ

明菜ちゃんの事を書いてます。
不定期ですがよろしくお願いします

私の持っているのは初回盤



2nd カバーアルバム「おはこ」

2019年7月24日

【初回限定盤】

SHM-CD、EPサイズジャケット仕様

 

【通常盤】

 【収録曲】 ※全11曲入り  初回限定盤/通常盤共通

 

1  魅せられて  ジュディ・オング(1979年)


この曲は有名だし知ってるけど、そこまで好きじゃない

しばじゅんバージョンはいいけどね😆


2  夢芝居  梅沢富美男(1982年)


これもそこまで好きじゃないかな😅


3  つぐない  テレサ・テン(1984年)


しばじゅんの十八番中の十八番とあって最高にいい👍

このアルバム買うきっかけになった1曲


4  メモリーグラス  堀江淳(1981年)


これもいい歌だよね

明菜ちゃんのトワイライトー夕暮れ便りーのB面ドライブも手がけた堀江淳さんの曲のカバー

これも聞いてみたくて買うキッカケになった1曲

しばじゅんのも好き😆


5  恋  松山千春(1980年)


これは明菜ちゃんも歌ってますね

そこまで好きじゃないけど、いい曲ではある


6  あずさ2号  狩人(1977年)


この歌を1人で歌うことに興味があった

個人的には好きかな


7  石狩挽歌  北原ミレイ(1975年)


これも明菜ちゃんも歌ってますね

これは最高

しばじゅんにあってると思う

そして演歌が演歌じゃなくなってる気がするけど

これはこれでいいと思う😆


8  シルエット・ロマンス  大橋純子(1981年)


しばじゅんバージョンは悪くは無い

そしてこの歌は大橋純子さんより、来生たかおさんのが好きかな


9  遠くへ行きたい  ジェリー藤尾(1962年)


これこれ

1番聞いてみたくて1番の買うキッカケになった1曲

普段TV見ない私がこの番組はよく見る

日曜日の朝の楽しみと化してるのよね

なかなか出かけられないからこういう番組で旅に行った気になる的なw

今、森山直太朗のが使われてるけど、しばじゅんバージョン使って欲しいと思うくらい


10 ラブ・イズ・オーヴァー  欧陽菲菲(1980年)


これは可もなく不可もなくかな


11 黄昏のビギン  水原弘(1959年)


これも明菜ちゃんも歌ってますね

悪くは無い

ただ、個人的にそこまで好きな歌じゃないかな



全体的にカバー70と同じで、知ってる曲も多く

聴きやすく入りやすかったけど

個人的にはCOVER70'sの方が好きかな😆


少しずつアルバム買い揃えなければ😅