COVER70's | あきなみのブログ

あきなみのブログ

明菜ちゃんの事を書いてます。
不定期ですがよろしくお願いします



2012.10.31発売

 

 私の持っているのは初回盤です

間違えた

私の持っているのは通常版です😅


1. 異邦人  (久保田早紀  1979年) 


可もなく不可もなくって感じかな

明菜ちゃんもカバーしてるけど、そこまで聴かないし

いい歌なんだけど、なにか物足りない感じもする

でもしばじゅんの歌い方など考えると悪くない


2. みずいろの雨 (八神純子  1978年)


曲冒頭の「あーーーーー」でやられましたね😆

元々この曲は大好きなので

八神さんのLP数枚、EP数枚、CDのベストアルバム持ってるくらいなんで

このアルバム買うキッカケになった曲の1曲ですね

しばじゅんをオススメされて、買う前にサブスクで最初に聴いた曲がみずいろの雨でした


3. 迷い道 (渡辺 真知子  1977年)


これもEPあったと思う

かもめが翔んだ日も聞いてみたい

ただ、みずいろの雨の後に聞くと物足りない気がする


4. あなた (小坂明子  1973年) 


これもEP数枚とLPとCDのベストアルバム持ってる

小坂明子さんのデビュー作で最大のヒット曲

この歌もすごく好きなので

こちらもみずいろの雨同様このアルバム買うキッカケになった曲


5. 木綿のハンカチーフ (太田裕美  1976年)  


この曲はEPはあったかな?

太田裕美さんの曲では、さらばシベリア鉄道の次に好きな曲

これも聞いてみたいと思い買うキッカケになった曲


6. 飛んでイスタンブール (庄野真代  1978年)


これはそこまで好きではなかったけど、しばじゅんが歌ったらどうなるんだろうと興味はあった



7. 青春の影(TULIP  1974年)  


タイトルと歌手名見ても「???」でしたが聞いたら知ってる曲だった

これはしばじゅんバージョンのが好きかな


8. 秋桜 (山口百恵  1977年)  


明菜ちゃんや奈保子さんなど色々な方も歌われている曲

当然これも買うキッカケになった曲

しばじゅんはポップでガチャガチャした曲より、こういう落ち着いた曲のが合う気がするし、こういう方が好きかな


9. 東京 (マイ・ペース  1975年)  


これも曲名だけ見たら?やしきたかじんさん?と思ったし、

歌手名見ても記憶にない😅

でも知ってる曲だった


10. スカイレストラン (ハイ・ファイ・セット  1975年)  


曲名は知らなかった

歌手名は辛うじて名前を知ってる感じだった


11. 22才の別れ (風  1974年)  


明菜ちゃんやイルカさん、村下孝蔵さんなど色んな方々が歌ってますね

この曲も買うキッカケになった曲

個人的にはしばじゅんはこういう曲がいい


12. Mr.サマータイム (サーカス   1978年)  


曲も歌手名も知ってはいるけど、あまり聞かないので

そこまで好きではない曲


13. 卒業写真 (荒井由実 1975年) ※初回限定盤のみ収録

私は通常版買ったので、こちらは入ってないです

YouTubeで見ましたがいいですね

初回盤が欲しくなりました。

正直昔から荒井由実さんはどうも苦手で😅

だからほとんど曲も知らないのですが、この歌はいい歌だなと思ってました。

YouTubeで見た感じすごく気に入りました(しばじゅんバージョン)


全体的に良かったかな😆

声とか歌い方、大きくアレンジ変えることも無く、

知ってる曲も多かったので入りやすかったかな