2児のパパ です

拡張相肥大型心筋症、病歴30年以上です。
ペースメーカー埋込後ある程度心不全に悩まされる事が減りましたが2023年より症状が悪化しました。
心臓移植レシピエント登録済みなので、2024年1月に補助人工心臓(VAD)埋込ました。
病気のことや日々の私生活も記事にしていこうと思います。

※あくまで私の体験談です。病状は一人ひとり違うので、全ての情報を鵜呑みされないようにして下さい!

小ネタです。

そろそろ暑くなってきて就寝にエアコン使うことが増えてきました。

就寝前に夜用のモバイル電源ユニットのコードを一度伸ばしてベットの方に持っていきます。

最近は夜中に3回くらいトイレ行くのでもう毎回伸ばすのメンドウなんですよね。なので一度伸ばしてトイレ近くの廊下に事前に這わせてます。


なのでここで問題なのです。

エアコンつけてるから寝室のドアが完全に閉じれません。自分ならちょっと空けておく事ができますが、2才の娘はしっかり閉じちゃダメが通じません。他の時はあと少しって事が多いのにwww


さーてどうしよう

そこで読めがおパンツうさぎのおもちゃ持ってきてドアの縁に設置してくれました


ドアもほぼしまってて更にコードの幅程度だけはブロックしてくれる。

なんと優秀なんでしょう!


また次回記事へ!

ブログ開設(最初の投稿)記事はこちらになります。

循環器(心臓)に疾患を持たれてる方、家族が病気の方、私の記事が少しでもお力になれればと思い更新しております。

 

私のプライベートについても興味ありましたら

Instagram  や X (旧Twitter)

こちらもフォローお願いします。