2児のパパ です

拡張相肥大型心筋症、病歴30年以上です。
ペースメーカー埋込後ある程度心不全に悩まされる事が減りましたが2023年より症状が悪化しました。
心臓移植レシピエント登録済みなので、2024年1月に補助人工心臓(VAD)埋込ました。
病気のことや日々の私生活も記事にしていこうと思います。

※あくまで私の体験談です。病状は一人ひとり違うので、全ての情報を鵜呑みされないようにして下さい!

ちょっとVAD患者さんに聞きたい!

外出する時に車移動しますよね。助手席でも後部座席でもVADバックはどうしてますか?


私は挿入歌が左にあるので体の左側に置いて、VADバックからシートベルトしてます。ほんと短距離の移動なら膝の上に置いて体だけシートベルトしてる時もありますけど。


VADバックごとシートベルトかけるのには私なりの見解がありまして。体だけベルトしてても万が一自己した時は衝撃でバドバックが飛んでしまったら挿入部ごと大怪我しますよね。下手したらそれだけで死にますよね。


本当なら背中にまわして座席の間に置いた方がいいんでしょうけど、長距離移動とか邪魔になりますよね。

みなさん、どうやってるんだろう。気になります。



また次回記事へ!

ブログ開設(最初の投稿)記事はこちらになります。

循環器(心臓)に疾患を持たれてる方、家族が病気の方、私の記事が少しでもお力になれればと思い更新しております。

 

私のプライベートについても興味ありましたら

Instagram  や X (旧Twitter)

こちらもフォローお願いします。