あの、携帯の調子が最悪であります。笑

駿台全国模試のペーパーが返ってきたんですけど、写真があげられませんwwww

(今パソコンからログインしていますw)

特別内容も変わってなかったので、この記事でもみといてくださいw

 

勉強記録

 
 
生物-生物数研出版
遺伝子の多様な組み合わせ、配偶子形成、初期発生、植物発生
 
独立、連鎖
独立の法則
遺伝子の組換え
組換え価
F1(雑種第一代)、F2(雑種第二代)
検定交雑(劣性ホモ接合体を使う)
三点交雑法
染色体地図
遺伝学的地図、細胞学的地図
 
始原生殖細胞→精原細胞→一次精母細胞→二次精母細胞→精細胞→精子
始原生殖細胞→卵原細胞→一次卵母細胞→二次卵母細胞(+第一極体)→卵(+第二極体)
先体(←ゴルジ体)、鞭毛
先体突起、先体反応
ゼリー層、卵膜→ゼリー層、受精膜、透明層
表層粒
受精電位
膜電位
単精受精
多精受精
単相、複相
 
発生
動物極、植物極
動物半球、植物半球
卵割
割球
等黄卵、等割
端黄卵、不等割
中割球、大割球、小割球
桑実胚、胞胚、原腸胚、プリズム幼生、プルテウス幼生
一次間充識細胞、二次間充識細胞
卵割腔、胞胚腔
外胚葉、中胚葉、内胚葉
陥入
原腸、原口(→肛門)
変態
表層回転
灰色三日月環
瓶型細胞
卵黄栓
神経板、神経褶、神経溝、神経管
中枢神経
桑実胚、胞胚、原腸胚、神経胚、尾芽胚、幼生(御玉杓子)
表皮
脊索
神経冠細胞、神経堤細胞
体節、腎節、側板
プログラムされた細胞死
アポトーシス、壊死
細胞接着分子、カドヘリン
 
花粉母細胞→花粉四分子→花粉管細胞+雄原細胞→花粉管+精細胞
胚嚢母細胞→胚嚢細胞→胚嚢→反足細胞+中央細胞+卵細胞+助細胞
極核
柱頭
重複受精
受精卵→胚球+胚柄
胚=幼芽+子葉+胚軸+幼根
珠心
珠皮→種皮
胚珠→種子
胚乳
盤割
 

励みになるので応援クリックお願いします!!

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 


大学受験ランキングへ

 

東大受験生ブログランキング

 

読者登録、いいね!、コメント待ってます!