エレティック-異端終末懐古劇-池袋手刀終了! | VABeL-DAISUKEのブログ

VABeL-DAISUKEのブログ

ブログの説明を入力します。


こんにちはDAISUKEです。

一昨日の金曜日9月22日は

池袋手刀にて約3ヶ月振りの

エレティック-異端終末懐古劇-のライブがありました。


行きの道中は曇り空でした。


会場到着


着いてしばらく中に入れず


この日のフライヤー


この日の出番はトップバッターなのでバンドリハーサルは最後


ここ最近月影アコースティックではセルフメイクでしたが


久しぶりのセルフメイクでは無く


ヘアメイクさん依頼のメイクでした。


メイク終えてリハーサル


今回からサポート下手ギタリストとサポートベーシストが新体制になります


この日はアコースティックも使ったので


メインボードの隣にアコギ用のボードも設置


画像のケンパーは僕のではありません!






リハーサル終了




本番前の集合写真



会場オープン


そしてライブスタート







セットリスト


1.Grand Guignol Theater
2.ネグロマンティック
3.新世界

-月影アコーステヰックシアタア-
4.顔のない眼
5.不忍心中

6.凶気の大道芸
7.地獄坂 


でした。

エレティック-異端終末懐古劇-

新体制交えてサポートメンバー紹介


ドラム  狛耶くん (はくや)


3ヶ月振りに音を出しました。ナイスなリズムです。


ベース  淳揶くん (じゅんや)



新サポートベーシストです。


2年前にエレティックのサポートを務めていたらしいです。


面白いエピソードを一つ。


彼とリハスタでLOUDNESSの話しになりまして


彼はLOUDNESSのVoの二井原さんの事を


「ニイバラさん」とイントネーション下げ目で呼んでいました。


僕は

「ニイバラさん」じゃないよ(笑)


「ニイハラさん」だよ!と教えてあげました。


このやりとりに未だ強いインパクトを感じております…




下手ギター  陽くん (はる)


新体制サポート下手ギタリストの陽くんです。


実は彼とは意外な!?とある共通点がありました…


やっぱりバンド界隈は広いようで狭い世界で


様々な繋がりがあるモンだな〜と思いました。


陽くんはiPadのアプリを使って自身のパワーアンプに繋げて音を出していました。


今まであまり類を見ない機材の使い方でしたので斬新に感じました。



そして


エレティック-異端終末懐古劇-


主人公


月影先生



ここ3ヶ月位はずっと2人でアコースティックでしたが


約3ヶ月振りにバンド形態でライブやりました。


やっぱりバンドは良いですね。


新体制になって課題も沢山ありますがまた頑張って行きませう。





この日対バンだったLarme BelladonnaのVo


しょうへいくん


しょうへいくんとはちょこちょこ色々な所で対バンになります。


知り合ってからも結構長くて過去にイベントも誘ってもらったりお世話になってます。



ラルベラさん久しぶりに見たけど演奏力ハンパなかったですね。


いつも仲良くしてくれて有難う御座います!



この日は終演後にゲリラ豪雨に見舞われたお客様が多々おられたと思います。


そんな天気で脚元の悪い中お越し頂きましたお客様


誠に有難う御座いました!!


メンバー、スタッフの皆様お疲れ様でした!


次のライブは10月4日


三軒茶屋ヘブンズドアにて


月影アコーステヰックシアタアです!