2016秋の京都 東向観音寺 | 本を持って南の島へ

2016秋の京都 東向観音寺

今日は神護寺(1神護寺(2)西明寺高山寺と高尾エリアを巡り、北野までバスで移動。「古の花」で遅昼を食べて、北野天満宮でお詣りを済ませたところで、そろそろエネルギーが尽きかけてきました。

 

北野天満宮の参道と並行する駐車場辺りの紅葉を眺めながら帰ろうとしたら、、、

 

 

 

参道の横に東向観音寺を発見。これは挨拶しないわけにはいきません。

 

 

 

本堂のご本尊 十一面観世音は、災難、厄除、除病などにご利益があるそうです。

 

 

 

北野天満宮にお詣りした余韻で柏手を打ちそうになりますが、ここはお寺でした。粗相のないようにお参りします。楽しい旅行をありがとうございます。

 

 

 

北野天満宮とは打って変わって人気のない静かなお寺でした。ゆっくりとお参りできました。では、そろそろおいとまします。

 

 

 

以上で本日のお参り、お詣りは全て完了。バスでホテルに向かます。昼寝というか夕寝するんです、これから。

 

 

 

一寝入りしたら、むくっと起き上がり、昨年も行った「都野菜の加茂」で夕ご飯です。もちろん飲み放題付き。この日のために禁酒して、準備は整っています。