ギヤレシオ | 坊主WORLD

坊主WORLD

ラジドリやV1情報なんかを配信

かなり気持ちよく走ってくれる


XEXですが




{8A3CE29C-DBD6-4DF1-B7AB-AB90F7034DD8:01}





そろそろいろいろ変えてみたくなりますよね


さらに

4WDだけじゃなくRWDでも遊んでくれていると思います。






そこでいよいよ登場しますよ

XEX用カウンターギヤセット


{5F393E69-11D3-4868-B46F-4B708EA623F8:01}



OD2147 カウンターギヤ ローギヤセット
(20T-26T)


    




{51E611B6-82D9-4F89-A09B-50C582114A44:01}


OD2148 カウンターギヤセット ハイギヤセット
(28T-33T)



2つのギヤセットとも歯数を1枚づつ変更可能となっています。



まず、ローギヤセットの方ですが

ノーマルより駆動比を小さくでき更に2次減速比を下げる事ができますので

RWD仕様にはばっちり。



そして

ハイギヤセットの方はノーマルに比べて駆動比を大きく出来るのでカキ率を上げたい4WDでの使用をお勧めします。




ちょっと難しい説明でしたか⁈




簡単に言うとピニオンギヤやスパーギヤを変えるような感じで細かくカキ率を変える事が出来るんです。


今まで1.3カキとか1.5カキとかの決まったのを組み込むんじゃなくて更に細かい
あとちょっとが変更出来るというような
今までにない新しいギヤボックスを採用した理由でもあるのでいろいろと試してコースにばっちり合うようなギヤレシオを見つけてみてくださいね。




{2239EAC2-41E4-49FB-AD9F-1B5DD66F2A21:01}



ギヤ比を参考に

みなさんのXEXにばっちりなところを見つけちゃってください。








さて


XEXといえば


何と言っても


{A175BD99-A22A-4E64-B3C4-C6162ACE1D29:01}




このフレームですが


やるしかないでしょー

個性的なカスタム‼︎





まずは下処理から


{20597B7E-A7AA-45D1-BD15-B00A31B13A6C:01}




さーてここから


どーしようかなぁ


シックに⁈

それともド派手に⁈