ixa言語すぎてよくわかりません。


新しい情報が出てきたのでてきとうに見ていきます。



■豊臣秀吉

制約と誓約により強化された覇武将。


1277石田三成系統の模倣部隊長型の武将だが、覇武将で部隊を組むと言う制約と引き換えにかなり強力になっている。


しかし、実際に覇武将のみで部隊を組むとなるとなかなか厄介であり1239北条氏康は本丸、所領防御陣形内ではできる限り10046帰蝶、2589難攻不落不落の天守と組みたい、1167豊臣秀吉は同名であるなどなかなか難しい(傑武将は覇扱いになるのだろうか?)。



■徳川家康

黒田官兵衛を救いたい。


卓越発動率が高ければ高いほど効果が上がるクセつよスキル。


現在の卓越バフが鍛錬なしで大体118%。

デバフMAXが77%くらいだと思う。


八界経略、嵐下墨炎を入れた場合、


レベル10 810.5%

TR5 1634.8%


やはり鍛錬はしないとそこまで強くはないのかもしれない。


卓越デバフの少ない拠点に高い火力を出すことができ、1214黒田官兵衛や10054比古清十郎などのニッチな武将を採用することができワクワクはするかもしれない。嵐下墨炎、マジックブレイクの需要も増えた。


気になるのは現在のところデバフのかからない防御側で、このスキルが出たことで卓越デバフスキルが登場しないなんてことがありえるのだろうか?