「VioletFizz」公演直前!演出家・脚本家が教える「Mi・Do・Ko・Ro」見どころ! | 人様に傷つけられるような安いプライドは持ち合わせてございません。

人様に傷つけられるような安いプライドは持ち合わせてございません。

プロを目指し爆走中の劇団「Z・A」の主宰木田博貴のブログ。
いろんな事を日々綴るつもり、「Z・A」の最新情報なんかも載せる予定。

おはようございます

いよいよ今日からホール入りでございます

天気は良好!

しかし、明日明後日と少し崩れる可能性も・・・来てくれる人は足元気を付けて

 

さて、会場入りまでもう少し時間があると言うことで、今日は午前中にいくつかやっておかなくてはならないことがあったんだけど

早起きできたので、朝にすべて片付け、今は少しリラックスタイム

 

なので、明日から幕を開ける「VioletFizz」を数倍楽しめる、と言うことで今週書いてきたブログの最後を締めくくりたいと思います

もうね、最後はズバリ、「みどころ」ですよ

要は、俺が力を入れてるぞ!

ココがお気に入りだぞ!

ってところを教えちゃいます!!!

 

ネタバレが嫌だなって人は、飛ばしましょう(笑)

チケットまだに人はこちら↓↓↓

https://t.livepocket.jp/e/fizz-senko

 

 

 

さて、まずは脚本家としての「みどころ」

 

そうだなぁ、今回は結構苦しんで生み出した作品だから、なんかいつもとちょっと違う雰囲気に挑戦してみたんだけど

そこはあくまでも曖昧な部分でもあるから、「みどころ!」って感じではないので

やっぱり中盤以降かな、物語が加速していくあたり

これまでの視覚的絵巻シリーズよりも、登場人物個々のコンプレックスみたいな部分に焦点を当てている作品でもあるので

そこを見てもらえると楽しめるかな

特に女性は共感できる部分、まったく共感できない部分なんかもハッキリしていて面白いかも

 

それと昨日も少し書いたけど、今回は物語をパンフレットで少し確認しながら観れるので、今どのシーンなのかって言うのをイメージしながら観るのも良いかも

各パートにサブタイトルがついているのもその目で確かめてみてください

 

脚本家としての「見どころ!」は登場人物の抱える「コンプレックス」ってことで

 

 

続いて、演出家としての「みどころ」

これはそうだなぁ・・・大体ここまでの数倍楽しむ方法で書いてきたからな

出尽くしてる感があるが(´ε`;)ウーン…

 

あ、あったあった!

あれあれ

チャンバラだ

Z・A名物チャンバラだ

 

名物か?

まあ、いいか

 

ちなみに殺陣じゃないのであしからず

俺、殺陣は出来ないので

しっかり勉強してないし、本格的にやってないから、殺陣はやれないのです

ちょっと踊れるからってダンサーと言わないのと同じで

カラオケ上手いだけの奴がシンガーと言わないのと同じで

俺のは見よう見まねのチャンバラ

独学で覚えて、経験やフィットネスクラブで学んだ身体の仕組みとかを組み合わせているだけのエンタメの為の

 

まあ、それはいいとして

それでも結構面白いチャンバラになったんじゃないかな

急遽思いついて組み込んでる振りなんかもあるからエンターテイメント感が上がったと思うよ

劇中中盤の中オープニング的なシーンがチャンバラになってるんだけど、ここがZ・Aらしい演出を組み込んだので是非注視して

今週思い付きで急遽組み込んだんだけど、お気に入りのシーンになったので

 

なので、演出家としての「みどころ」はこれまでのブログでも書いてきたけど、最後は「チャンバラ」もってことで

残暑が厳しいけど、熱い舞台で待ち構えてるから

明日から、一緒に楽しみましょう!!!

 

 

おし、更新!!!