【大学の事】サッカーを続けられるか | 日々創笑・勉強とサッカーの両立を目指して

日々創笑・勉強とサッカーの両立を目指して

小学生からサッカーのゴールキーパーを頑張る身長190㎝越えの高校3年生の息子と、飲食店を経営している私達夫婦の日々の出来事。

息子が小学生の時

【将来の夢】という課題で

《ゴールを守る選手になる》と書いていました。


中学生になると

《成長痛や怪我ばかりで楽しいサッカーが出来なかったから、高校では楽しくサッカーを続けていきたい》

と言っていました。


高校生では

《スタメンで出場して、俺がゴールを守って絶対に勝ちたい》

という前向きで力強い言葉と共に

《万が一、どこか声をかけてもらったら大学でもサッカーを続けていきたい…って思う》

という息子の言葉を思い出しました。


強豪でもない公立高校から、大学サッカーが出来るとは到底思っておらず、サークルとか楽しくやれればいい…と息子は自分の立ち位置を理解していました。


ですが高校の先生から聞かされた大学の事が気になり、いろいろと調べるなかで、選手の前所属のほとんどがJ下部や強豪私立高校ばかりで驚いていました。




ピラミッドのように年代が上がるほど、思うようにサッカーが出来る人間は限られてくるな…と実感したのでした。