Bチーム(ラビット番長) 岡誠一郎とエア卓球 | 演劇制作体V-NET 稽古場ブログ

演劇制作体V-NET 稽古場ブログ

こちらは演劇制作体V-NETの稽古場風景・公演風景等をアップしていくブログです。

どうも!Bチームの小島久弥子です!

本日、ついに我々も立ち稽古が始まりました。


その様子がこちら↓





どーん!!


手前にいるのが、我らが番長、井保三兎!!!

そして、奥にいるのが岡誠一郎でございます!いえい!!


これは一体何をしているシーンなのでしょうか?

本人に直撃してみたいと思います!

それでは登場してもらいましょう!

ゲストの岡誠一郎くんです!!


Q1、さて、早速ですがこれは一体何をしているところですか?

岡「これはエア卓球で、サーブを打とうとしているところです」


Q2、エア卓球?初めて聞きました!それはどういったものですか?

岡「相手を作りだして、コースやプレイスタイルを想像しながらゲームを行うものです」


Q3、へぇ、難しそうですね。岡くんは卓球の経験があるんですか?

岡「はい。中学校から高校3年生まで6年間卓球部でした」


Q4、すごいですね!先程、プレイスタイルって話が出ましたけど、どんなのがあるんですか?

岡「色々ありますけど、大きく分けて攻撃を主点に置くか、守りに主点を置くかの二つがあります。

僕は守りに主点を置くカットマンでした」


Q5、カットマン……?なんだかバットマンみたいでかっこいいですね。どんな特徴があるんですか?

岡「相手のスマッシュなどの強打を返しながら相手のミスを誘う防御的なスタイルです」


Q6、ああ、スポーツ漫画とかでよく嫌なヤツがやる作戦ですね。岡くんはカットマンとして舞台に登場するんですか?

岡「一切登場しません」




Q7、え?じゃあこれは何の稽古なんですか?

岡「僕が聞きたいです」






Q8、じゃあ卓球のシーンはないんですね?

岡「はい!」






Q9、ああ……、なんていうか、お疲れ様です……。岡くん、ご協力ありがとうございました!

岡「お疲れさまでーす!」


というわけで、卓球のシーンは一切ありません!

じゃあ代わりにどんなシーンがあるかって?

それは劇場でお確かめ下さい!!


それでは、Bチーム小島とゲストの岡でお送りしましたー!!