古民家合宿ー能力開発学習 | JOKER.松永暢史のブログ

JOKER.松永暢史のブログ

教育相談、執筆・講演依頼は松永暢史公式サイトよりお願いします。

「受験」の極意―それは受験校が望む能力のある生徒になることである。

「学習」の極意―それはアタマが良くなるようにこれを行うことである。

筋トレの時は筋肉がつくように意識的に鍛錬する。

ランニングでも、いかにもっと早く持続的に走れないかを意識して練習する。

しかし、学習の時にはこれを忘れている者がほとんどである。

目の前の学習に取り込むことで、そこで意識的に自分の知能を伸ばす。

ある自分のアタマのブライトな状態認識。

それには「集中」の連続が必要だ。

集中には意志と習慣が必要だ。

そのための「エネルギー」も必要だ。

しかし、これを言葉だけで伝えるのは至難なことである。

生徒と共に生活し、自ら集中させ、絶えず必要な声がけをする必要がある。

それにそうした「波動」に満ちた環境設定が必要となる。

雨が降って涼しくなった。

実は一度授業などのために「下」に降りて来てこれを書いている。

今日は午後の授業が終わったら、備品を積んでまた奥多摩に向かう。

そろそろダレるか壁にぶつかるかするが、残り半分、意義のある合宿生活を送ってほしい。