合宿2日目朝 | JOKER.松永暢史のブログ

JOKER.松永暢史のブログ

教育相談、執筆・講演依頼は松永暢史公式サイトよりお願いします。

合宿2日目。

4時30分にウルトラマン起床(ウルトラマンの目覚まし時計の音で起床)予定だが、まだ初日で疲れがないのか、4時時点で起き出している者もいた。

洗面・朝食(パン、バター、ヨーグルト、トマト、キウイ、バナナ)の後、ミィーティングと瞑想の後、5時5分午前学習開始。

昨日の夕食は餃子を172個焼いた。「こんなに食べれるのか?」と思ったが、「食べられる」と言うので作った。

だが、学習中におにぎりを好きなだけ食べているし、夕方からの焚火でトントロを食べたりしているので、食べ切れず大量に余った。

これから12時まで連続学習して、今日からは予報でも雨が降らずに晴れるので川遊びに行くことになるのか。

脳に酸素を送る呼吸法、祈りと欠伸が一体化した瞑想術。一度アタマをスッキリした状態にさせる。欠伸が出る前に欠伸を出し切らせてしまう。これがないと本当の学習効果は出にくい。すぐに途中で中断することになる。

なぜか生徒たちは、熱心にこれに従ってやってくれる。

体調の悪い者はいない。

合宿滑り出しは順調である。

短い期間であるが、自己の能力開発・伸張に結びつけられるものを目指して欲しい。

そして、この螺旋位相空間上昇を習慣づけた者は、後々までこれを活用させることだろう。