3月以降の予定など ( by 松永 ) | JOKER.松永暢史のブログ

JOKER.松永暢史のブログ

教育相談、執筆・講演依頼は松永暢史公式サイトよりお願いします。

入試一段落。
V-netの生徒諸君や先生方には心からお疲れさまとお伝えしたい。
私も今年は原稿作業と受験指導の二重生活だったのでえらく神経が疲れている。
目下数日虚脱感が続いて何もできない日が続くが、ここで3月以降の松永とV-net教育相談事務所の予定などをお知らせしたいと思う。

1 新年度を前にして、新規の教育相談の方を受け入れる。現在のお子さんの状態の客観化を行い、新しい学年でどのように学習して行けば良いのかをアドバイスする(3月中は初回教育相談料を3万円とする)。

2 松永直伝の小学生能力開発、音読サイコロ作文の春休み中短期連続指導。

3 高校生のための古文一学期分音読予習(約3時間)も行います。

4 センター試験など、選択肢取りテクニックの指導もします。

5 もちろん、通常通り入試国語記述対策も継続します。

いずれも子どもを活性化させることを前提にした松永メソッドの直接の伝授です(小学生の授業は親の同席が可能です)。ご希望の方はV-net教育相談事務所(03-5382-8688)まで。

また、3月20日より、毎週水曜午前10:00~12:00で、

松永暢史『子どもを持つ親のための音読講座』を開始します。
これは子を持つ親が正しい読み聞かせのための音読法を体得してしまうことを目的とするもので、その後音読指導者となることも可能です。詳しくはV-netホームページで。

リベラルアーツは、3月中も継続。初級コースが第1第3土曜18:00より、次回3月2日は『ソクラテスの弁明』(岩波文庫)。上級は、第2第4土曜で、引き続きマキャベリ『君主論』(岩波文庫)を読み進める予定。

以上、最後になりましたが、3月24日夕にV-net春のパーティーやります。是非お誘い合わせの上ご来訪下さい。これも詳しくはホームページで。
あっ、もう一つ。いったい次はいつなのかと世の多くの生徒に期待されている焚火については、寒さと花粉のため4月頃まではお休みということになっている。これは大々的に告知するとパンクするので、いつものように、さりげなく気がついたら決まっていたと言った演出をするので、どうしてもと思うものは予め自分には必ず声がけしてとV-net教師に頼んでおくようにして欲しい。