V-netパズル教室開催のお知らせ | JOKER.松永暢史のブログ

JOKER.松永暢史のブログ

教育相談、執筆・講演依頼は松永暢史公式サイトよりお願いします。

V-netでは、国語力の基となる「音読」「作文」、並びに算数計算力の基となる「暗算術」を提案提供して参りましたが、ここでついに算数力のもう一つの柱となる「試行錯誤力」の育成のために、パズル教室を開催することに致しました。
近年有名中学の算数出題では、あるパターンに沿って解答する能力を見る出題よりも、何かを与えて試行錯誤して答を出す能力を試す出題が色濃くなっています。これは、ただ塾で解法を植え込まれただけの子の多くが入学後に数学の成績が伸びないことが問題になっており、そのことから自ら問題に挑む習慣があるかないかを見破ろうという姿勢を意味しています。このことは、高校大学の入試問題にも広く現れつつあります。また、長年受験教育に接していると、算数が得意な子のほとんどがパズルに秀でることが当然のように観察されます。大手の塾でもこのことに気づいて、小学低学年のクラスはパズルを主体に学ばせると所も多くなっています。こうしたことは、学校の学習内容では学べないパズル的な学習要素を多く取り入れた七田式などの隆盛からも明らかなことだと思います。そこで、V-netでは、この大切なパズル学習の学び方を、パズル専門家星野孝博氏(クロノスパズル教室 塾長)を呼んで、子どもたちにパズルを楽しませる場を提供したいと思います。もっとやりたいパズル好きも、あるいは逆にパズルが億劫な人も、是非この機会をご利用下さい。



第1回V-netパズル教室

日時:9月11日13:00~14:30
講師:星野孝博
対象年齢:(小学1年から4年生)
料金:3000円(おみやげパズル付き)
予約:V-net教育相談事務所(03-5382-8688)まで