キャラクターの振れ幅が深みになるまで。 | SPACE BOX

SPACE BOX

ご訪問ありがとうございます。

放浪理系ラテンジャズミュージシャン碧川サヤカ(さかいさやか)のページです。
日々の出来事や思いをつれづれなるままに。科学と日常、音楽と、好きなものを好きなだけ語ります。

放浪理系女史・ミドリカワこと酒井さやかです。


本日も塚本ダイ先生の撮られ方レッスンへ。

暫く日程を確保することが難しそうだったので、敢えて集中して取り組んでグローバルユニティの対策を深めて行こうというわけです。



どやぁぁぁぁ!!酒井やで!!
ダイ先生が後で送ってくださったこのショットを見て、帰りの地下鉄のなかで思わず『どやさ!』と小声ながら出てしまいましたわよw

今回はね、男前でオトナな仕事人を装ってみたんです。
暫く着なかったけれど、お気に入りのLANVINのスーツでチャレンジ。

回を増すごとに、なんだか表現が出来てくるのを感じます。
ポージングや表情を引き出してもらえるのも、毎回の写真の変遷を見るとよく分かります。




どう見せるか、ちょっとした身体の角度や開き方で変わります。微差が印象を大きく左右するのだと、少しずつ体感できるのです。
そういった面でも集中してやってみて良かったです。


特にアップと腕の動きは個人的に難しい!!
ミセスジャパンのときもそうでしたが………今度のグローバルユニティのときはもっと上手くなりたいものです。

毎回の設定、演じ方、動きの付け方が変わるごとに、キャラクターの深みも引き出してくださるかのようです。
此処で磨いたことを活かして、いつかは楽器とともに撮って頂こうと思っています!!

ダイ先生、今回もありがとうございます!!

注)こちらの写真は転載不可です。フライヤーでの利用も出来ませんのでご注意くださいませ。