或る未踏領域へ。 | SPACE BOX

SPACE BOX

ご訪問ありがとうございます。

放浪理系ラテンジャズミュージシャン碧川サヤカ(さかいさやか)のページです。
日々の出来事や思いをつれづれなるままに。科学と日常、音楽と、好きなものを好きなだけ語ります。

放浪理系女史・ミドリカワです。

今年に入って大きな変化がいっぱい。
そのうちのひとつが………

ミセスジャパンエントリー!!

今年入籍したし、たまたま目にした案内も何だか気になる………それがきっかけでありました。

しかし、咄嗟に飛びつく前に他にも似たようなコンテストもあるなと考えて調べてみた結果、こちらに照準を合わせて一度きりと思って先ずはやりきったら何か変わることもあるかもしれないと応募したのであります。

そりゃもう、華やかな………しかし、それだけでなく知性や人間性も問われ、女性としての自信がある方々がどんどん前に進んで地域にも貢献しようという意識まで持っておられるときた。

ミドリカワ、早速ヤバい。
これ、いちばんコンプレックス持ってる部分。中途半端さをずっとぐだぐだ抱えて、やりきれなかったところ。

しかし、後戻り出来ない気が。
相方とも話し、やるならとことんやってみなよということに。

あれこれ言い訳せずに、出来る事をやりきった先に何か見えるかもしれない。
だからこそ、結果も絶対に言い訳無しだよ、それだけ凄い人たちが揃う場所なら尚更ね………それで二人三脚でやってみようということに。
はっきり申し上げて、コンテスタリントなんて、全く無縁の世界でありました。

しかし、何が起こるか分からないものです。

予想外の面接通過、のち愛知大会ファイナリストに進んでいただくと。

ある朝の通勤中の報せに、おもわず仰け反り、相方にもすぐ報告。
『よし、それならまず愛知大会で少しでも納得いくまでやりきろう。』
それを言ってもらえて、本当にこの人で良かったなと改めて思ったり。

こんなことを言ってしまったら「何を考えているのだ」と跳ね返されることも考えていたのが、思いの外全肯定だったのが驚きでもあり有難くもあり。


このリングピローを作った我が母にも、写真が出来たということでDVDにおさめて送った際にこのことを報告しました。

これまた、叱られるのか?と思っていたのが、よくそこまで進んだねと。

応援してくれていることに驚きながらも感謝するしかない。子供の頃はどれだけ怒られまくったか………しっかり結果を出すためにもこの中途半端さを克服するしかないのかなと。

はっきり言って、自分は運が良かったとしか言いようがありません。
そりゃ、めちゃくちゃなこともありました。投げやりな時期もありました。
モヤモヤして、自身の実力のなさに苛立ちもしました。
それでも、何とかなっている。そして、ご縁あって、ここまで進んだ。
だからこそ、とことんやって、少しでも追いつくしかないのです。


進んできた方々は、見るからに美しく素敵な方々。
実際にお会いしたら気負うかもしれません。
このあと更にエントリーされる方々も増えてきます。ますます緊張します。

それでも、苦手な部分をいかに利点に変えていけるのかについて、科学と音楽とともに追究してみようかと思います。これまでやりきれずに諦めていたことも含めて。
他にないタイプのコンテスタリントとして個性の一端は出せるだろうと。ただのヲタでも、やるときゃやるよと。
そんな自分への鼓舞にもなるかもしれません。

こちらでもミセスジャパンに向かうまでをお伝えして参ります。進んでいく過程も含めて。


宜しければ、今後のミセスジャパンも応援いただけると幸いです。
今までとは違う形で立場や年齢を超えた、魅力的な方々が居並ぶ世界を体験してきます。
上辺だけの自分探しではなく、しっかりこれまでのこととこれからのことを見つめ直す機会になると信じて。

また、このことが少しでも様々な理由で諦めを感じたりコンプレックスや辛さを抱えている人達に、いつでもチャレンジできてやりきれることがあるのだと伝えられる一助になれればと思います。