ステージを作るのは音だけでなく…。 | SPACE BOX

SPACE BOX

ご訪問ありがとうございます。

放浪理系ラテンジャズミュージシャン碧川サヤカ(さかいさやか)のページです。
日々の出来事や思いをつれづれなるままに。科学と日常、音楽と、好きなものを好きなだけ語ります。


(昨夜のヒトコマ)

ライブの度に悩まされるのはセトリと……
衣装をどうするか!!

特にフロントが他にいらっしゃるときは、あまりかけ離れないよう、かといってかぶりすぎないよう考えるのですが。

 ミドリカワ、どうしても怪しい(妖しい)方向が好き(笑)。
あと、ストラップが黒のハーネスタイプなので、ストラップが目立たない方がありがたい。ストラップが目立つと、別の意味で怪しげな風貌になるときがある(←ヲイ)。

ブランドでいうと、OzzOnやキューティーフラッシュといった青文字系要素が多いのですが、好きなドラゴン、和柄モチーフがカッコ良くデザインされてるのがツボ。
もともとゴシック好き。ロリータ系はちょっと違うのでゴスロリとは云わない(爆)。

コーディネートや状況に合わせて、コンサバティブなものも一応準備は常にしている。
自由業とて、これでも社会人の端くれだもの(笑)。
ちなみに、昨夜(前記事もご参照)はZARA。

やはり、衣装もステージを作る大切な要素。
ジャズは比較的、ステージ衣装を拘らない普段着スタイルな方も多く場所によっては気負わないようにカジュアルにもするけれど……

コーディネートがきまらないと、気持ちも萎えてしまうことはあるので。
勿論軸となる音あってのもの、しかしながら、魅せる仕事であるという自覚は歳を重ねても持っていたいもの。

音(聴覚)とビジュアル(視覚)の融合も、より美しくなるように願いをこめながら、本日は衣装整理・片付けに力を注ぐ1日に。