【松本センター長の所感・呟き12月上旬】
12月13日(日)13時12分
☆今晩は、お疲れ様です。
今週も活動有難うございました。コロナがまた広がりつつあるようです、自分だけはと油断せず木を付けてお過ごしください。
ではまた来週。 有難うございました。
12月12日(土)19時7分
☆今晩は、お疲れ様です。
今日はどんよりした暗い雲が街をおおって今にも雪が降りそうな感じの一日でした。
活動はコロナでの外出自粛もありますが、2名の方が参加くださり草刈りをお願い致しました。
有難うございました。
12月11日(金)17時37分
☆今晩は、お疲れ様です。
街中も山里も冬枯れが目立ってきました。その分草刈りなどの依頼がめっきり少なくなりました。
冬枯れだけでなく新型コロナもかなり影響していると思いますが、ボランティアさんもかなり少なくなりました。
依頼残は17件ですがこの調子だと終わらせるのに来年の2月中頃までかかるかと思います。
コロナが早く終息して普通に活動を…。と思います。
活動今日も有難うございました。
12月10日(木)17時20分
☆今晩は、お疲れ様です
ボラセンの東となりは南相馬市立小高診療所ですが新規に診療所を建設のため解体したのが9月末でしたが
9月2 日から診療所建設地の整地が始まりました。
小高市内も少しずつ整備され、町の賑わいも出てきました。診療所の完成が待たれます。
今日も活動有難うございました。
12月6日(日)16時47分
☆今晩は、お疲れ様です
コロナの関係もありボランティアさんの参加は少人数ですがそれでも参加人数分は確実に被災地復興は前に進みました。
有難うございました。
12月5日(土)17時16分
☆今晩は、お疲れ様です
外部給湯器取り付け終わりました。
活動時間帯は小雨状態でしたが草刈りとも今日の予定は終わりました。
有難うございました。
12月4日(金)17時25分
☆今晩は、お疲れ様です
今日 センター宿泊施設の解体に伴い一時撤去した外部流しと、手洗いのガス瞬間湯沸かし器を取り付けました
また温かいお湯で手を洗っていただけると思います。
昨年に続き小高区の川房振興委員会さまから復興事業として学校・団体などに助成金を贈り支援されていますが、
当、NPO法人災害復興支援ボランティアネット(南相馬市ボランティア活動センター)が昨年に続き助成対象団体に選ばれ
今年も助成金を頂きました。
有難うございました。
12月3日(木)19時43分
☆今晩は、お疲れ様です
今日は寒い一日でした。2時頃から陽の落ち始める4時頃まで霧のような雨が降りましたが、まだ雪になるには陽気は暖かです。でもこれからは車の足回りはスタットレスやタイヤチエーン等 雪道対策が必要かと思います。
移動もなるべく日のあるうちが良いと思いますが…。