2020年 3月 27 日 金曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

 個人参加  男性 5名    女性 1名      計6

 団体参加  男性 0名    女性 0名     計 0

     参加総数   男性 5名    女性 1名      計6名

参加者は以下の方です、有難うございました。(敬称略)

活動件数  2件   (完了1 件    継続 1件) 

  ・被災者引っ越し支援  1件  (完了) 

  伐採木の枝葉撤去・処分    1件  (継)       

【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

お疲れ様です。

有難うございました。コロナ気を付けてお帰りください。

元気で再会致しましょう。

今日の引越しのお手伝い、お陰様ですべて順調に終わらせることができました。ご支援大変有難うございました。

ボランティア活動センターの一時休止のお知らせ

新型肺炎予防の為、3月28(土)~4月30日(木)の間、ボランティア活動センターを一時休止とします。5月以降の再開については、状況次第でお知らせいたします。

当センターは、毎週(祝日も含めて)月・火・水曜日をお休みとさせて頂いております。(基本)

 

テレビユー福島の3月2日(月) Nスタふくしま  18時15分~の

 特集・シリーズ  「震災から9年」南相馬市ボランティア活動センターが取り上げられています。

  以下の南相馬市ボランティア活動センターのブログからご覧いただけます。

   https://youtu.be/68w3ls4A5gk 🔍

 

 NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄