【松本センター長の所感・呟き3月中旬】 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

【松本センター長の所感・呟き3月中旬】

 

3月13日 (金) 14時16分

☆ お疲れ様です

今日は晴天!今年は暖冬で桜の開花が早まるかもと期待していますが梅は今見ごろを迎えました。

福島県は桜・梅・桃が同時期に咲きます。

東日本大震災から九年が建ちましたが大きな被害を受けた南相馬市・小高区も今だ復興の途上。それでの花は咲いてくれます。まさにもうすぐ三種類の花の競演を見せてくれるでしょう。

今日も遠方からご参加くださりまことに有難うございます。

  

 3月27日(金曜日) 引越し支援(被災者支援)1件を行います。ご参加ご協力をお願いします。

テレビユー福島の3月2日(月) Nスタふくしま  18時15分~の

 特集・シリーズ  「震災から9年」 南相馬市ボランティア活動センターが取り上げられています。

  以下の南相馬市ボランティア活動センターのブログからご覧いただけます。

   https://youtu.be/68w3ls4A5gk 🔍

3月12日 (木) 16時53分

☆ お疲れ様です。

今日も参加者全員で昨日に引き続き真野川河川敷瓦礫撤去でした

3月11日 (水) 15時39分

☆ 今日は、お疲れ様です。きょうは2011年3月11日の東日本大震災発災から9年。いつもは活動現場で黙とうし活動に入りますが、

今日は参加者全員で朝、黙とう。犠牲になられた多くの方々のご冥福を祈り、被災地復興を決意しマッチング。

14時45分にha

市内全域には哀悼のサイレンが鳴り響き、犠牲になられた方々の冥福を祈りました。

 

テレビユー福島の3月2日(月) Nスタふくしま  18時15分~の

   特集・シリーズ  「震災から9年」 南相馬市ボランティア活動センターが取り上げられています。

 

  以下の南相馬市ボランティア活動センターのブログからご覧いただけます。

   https://youtu.be/68w3ls4A5gk 🔍