【松本センター長の所感・呟き2月中旬】 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

【松本センター長の所感・呟き2月中旬】

2月22日(土)17時56分

☆お疲れさまでした。

今日もTUF・テレビユー福島の取材が、3ケ所の活動場所で行われました。

放送は3月2日午後6時15分から7時までの間7~8分位、多くの方が

ご覧になりご依頼・活動が増えると嬉しく思います。

本年3月以降もボランティアセンターは活動を継続しますので、よろしく

お願い致します。

 

2月21日(金)19時41分

今日は南相馬市ボランティア活動センターにTUF・テレビユー福島の取材が入りました

今日の取材対象は台風19号の被害を受けた真野川の河川敷の瓦礫撤去の

活動を主に撮影・インタビューをして帰られました。

明日は一般住宅の草刈の様子なども取材してもらおうと考えています。

9年目の3.11の現状を伝えて頂くのは大変有難いと思う。

 

2月16日(日)13時30分

今晩は、お疲れ様です。

今日は浪江町に近い、小高区蛯沢という海沿いの集落での活動。

畑に自生した竹を刈り取り畑を再生という事で、結構竹が密集しており悪戦苦闘の様でした。

ご苦労様でした。

今日で足がかりができたので、このあとの作業がだいぶやり易くなったかな?という感じです。

今日も有難うございました

 

2月15日(土)15時43分

今晩は、お疲れ様です。

台風19号で被害を受けた市民の憩いの河川敷の瓦礫撤去・清掃作業を行います。

多人数が必要で、現在参加者募集中です。団体様は電話でご確認ください

 

2月14日(金)16時17分

今晩は、お疲れ様です。

2月21日(金)08:30~と22日(土)13:00~の両日、 TUF   (テレビユー福島)の取材が入ります。

テレビに映りたくない方は予めボランティア活動センターにお申し出ください。

なお、皆さんのお話も聞きたいということですので、宜しくご協力くださるようお願いいたします。